TOPICS

2/11(祝)台東リバーサイドスポーツセンターに於いて、第五回首都圏東地区交流新人戦が行われた。この大会は「首都圏東地区の支部間交流」と「新人の育成」をテーマに五年前より毎年二月に開催されているものであり、関東地区の新人の登竜門として確固たる地位を築きつつある大会だ。
今年は過去最大の6支部より17名の選手が集い「基本ルールの部」「格闘ルールの部」に分かれて、栄冠を目指し激戦を繰り広げた。
では早速結果を紹介しよう。


第五回首都圏東地区交流新人戦ダイジェスト

《基本ルールの部》

【二回戦】
・二見(成田)vs 瀧田(千葉)
優勝候補と目されていた二見、パワフルなパンチと蹴りで瀧田を圧倒し準決勝へ。

・高橋(千葉)vs 石井(千葉)
30以上の体力指数差をものともせずに勇敢に石井と渡り合う高橋。小気味良いヒットアンドアウェイでスピード勝ち。

・加藤(成田)vs 滝川(成田)
体力指数269、成田支部期待の大型選手加藤だが、同門滝川の気迫溢れる攻撃に押され気味。試合終了間際パンチでダウンを奪った滝川が完勝。

・河原林(横浜)vs 近藤(千葉)
今回初参加となる横浜支部。その期待の新鋭河原林はきれいなコンビネーションで帯上の近藤を圧倒。一躍優勝候補に名乗りをあげたか?

【準決勝】
・二見(成田)vs 高橋(千葉)
開始直後から鋭い突き蹴りを休みなく出し合う両者の対戦は延長へ。両者一歩も引かぬ好勝負。
しかし長丁場の展開に体格と経験に勝る二見の方に徐々に均衡が崩れ出す。要所々々で組んでの膝と左の蹴りを効果的に使った二見の判定勝ち。

・滝川(成田)vs 河原林(横浜)
白帯ながらここまで二試合を勝ちあがる活躍を見せた滝川。サウスポーの利点を生かした左の前蹴り、膝蹴りをうまく使って序盤互角の展開を見せる。しかし中盤からは河原林がスパート。独特の右ハイキックを見せ技に、パンチから左右のローに繋ぐ得意のコンビネーションでここでも完勝を収める。

【決勝戦】
・二見(成田)vs 河原林(横浜)
スピードに勝る河原林はパンチからローのコンビネーション、対する二見は体格の優位を以ってローを受けつつ首相撲に捕らえて膝蹴りで前に攻め込むという、両者それぞれ持ち味を生かした好勝負。
序〜中盤は前に々々と攻めて出る二見が優勢。逆に途中「掴み」と「顔面殴打」の反則を取られた河原林は苦しい展開に。しかし終盤、河原林がコツコツ打ちつづけてきたローが徐々に効きだし、展開は逆転。勝負は延長戦へ。
こうなると俄然優位の河原林。二見も最後まで気持ちの折れない健闘を見せたが、判定3−0で河原林の優勝が決定した。



《格闘ルールの部》

格闘ルールの部は当初A,B、2クラス制で行われる予定だったが、棄権者が相次ぎ、両者混合の1クラス=7名のトーナメント戦となった。

【一回戦】
・藤本(浦和)vs 青木(成田)
前に々々とプレッシャーを掛けて出る藤本に対して、リーチで勝る青木は遠い間合いを常にキープ、時折きれいなワンツーを伸ばして攻勢に立つ。エンジンの掛かりきらない藤本は致命傷こそ貰わぬもののいかにも印象が悪い。中盤、大きな投げを決めて印象点を逆転した藤本が辛くも勝利を手にした。

・高田(浦和)vs 飯田(川崎)
リーチに勝る飯田は遠い間合いからワンツー中心の攻め、対する高田は頭を振ってパンチを貰わぬ様にしながら中に入って得意の左右フックで対抗。両者決定打なくそのまま延長へと入ったが、中盤、相手の蹴り足を取って左フックでダウンを奪った(判定上は無効)高田が積極性でも勝り、接戦を制した。

・野平(成田)vs 青木(綾瀬)
野平45才、青木36才。両者本来ビジネスマンクラスながら一般部に混じっての参戦、その気迫や良し。
試合展開も両者の気迫を映し出した大熱戦となった。
序盤、中間距離の打ち合いでサウスポー特有のインサイドから打つ左ストレートを何度も決めて優位に立つ野平。しかし「綾瀬のガッツマン」青木は怯まない。頭を低くして額でブロックしながら更にインサイドへ踏み込み、気合もろとも左右フックを連打。相手のサウスポーの利点をつぶして乱打戦に持ちこんで先にダウンを奪う。更にはもみ合いの中から大外刈りで投げつけて「有効」。青木が激勝した。
武道の極意に「切り結ぶ太刀の下こそ地獄なれ、一歩進めば後は極楽」という言葉がある。青木の今回の戦い振りはこの言葉を体現したものであった。「苦しい時には逃げたらいけない。苦しい時ほど向かっていくのだ、更に一歩踏み込むのだ。」、これは武道のみならず人生全てに通用する極意であろう。それ故に、野蛮な殴り合い蹴っ飛ばし合いが武「道」足り得るのである。
残念ながら敗れた野平も、動きの端々に日頃の修練ぶりを垣間見せた素晴らしい戦い振りであった。
熱い戦いを繰り広げた両者に最大級の賛辞を送りたい。

【準決勝】
・藤本(浦和)vs 高田(浦和)
“TEAM U”同門対決となったこの一戦。
プレッシャーを掛けながら前に出る藤本に対し、委細付き合わずステップバックで距離を取りつつける高田。
時折不意をついて左右フックや回し蹴りを放ってはまた藤本の射程圏外へ。間合いが詰まって組み技となった場合も、先に投げを仕掛けて藤本にペースを作らせない。
結局このまま、慎重且つ積極的な試合を続けた高田が見事な金星を飾った。
逆に藤本の方は、今回参加メンバーの中では唯一の茶帯、格の違いを見せつけての完全優勝を期待されていた。本人も充分以上に自覚をしていたはずだがその気負いが裏目に出た形の二試合となったか?

・青木(綾瀬)vs 中村(千葉)
左右フックを振りまわして襲い掛かる青木に対し、左右のショートストレートで応戦する中村。野平との激戦を制しやや疲れの見える青木に対し、パンチの打ち合いから上段膝蹴りの大技を決めて中村が判定勝利を勝ち取った。
なお、中村も34才という年齢に負けず一般部でのチャレンジを続けるガッツマンだ。

【決勝】
・高田(浦和)vs 中村(千葉)
両者の体力指数226:250。24もの体格差を、技術とキャリアに勝る高田が克服できるのか?
序盤、準決勝同様慎重に間合いを伺い、ヒットアンドアウェイを見せる高田。相手のパンチは良く見えているようだ。
中盤になって、中村のローキックが二発クリーンヒット。一発もらうたびに高田の体が横になぎ払われる。
延長に入って投げに的を絞った中村は、高田の左右フックをブロックして再三の投げを見せる。それならと左右のショートストレートに切り替える高田。組んでは金的への膝蹴りでこれに応戦。
手数と的確打で高田、一発の重さと投げの優位さで中村となったこの好勝負。判定は1−2で中村に凱歌が上がったが、体力差に負けず最後まで熱戦を演じた高田にも会場から大きな拍手が送られた。









“News&Column”の目次へ


トップへ