TOPICS

3/6(日)、東京都台東リバーサイドスポーツセンターに於いて、2005全国少年少女、学生空道選手権大会が行われた。
昨年の北斗旗無差別と同時に行われた全国選抜大会の影響で参加者数減が心配された少年少女大会だったが、蓋を開けてみれば全くの杞憂であり、この大会は大道塾、空道の重要なイベントの一つとして完全に定着したことを感じさせた。
また今回は、ここ数年行われていなかった学生選手権も併せて開催された事が、重要トピックの一つ。小学生、中学生の少年少女達にとって“すぐ上”の先輩達の熱闘を目の前で見る事は、将来の北斗旗戦士として活躍する夢への道程を、より鮮明に、より現実的なものとして感じさせる効果も高かったのではないかと期待させる。
少年少女83名、学生27名、計110名の明日の北斗旗を担う若き空道戦士達で争われた熱闘の模様は、次のダイジェストで。


2005 全国少年少女、学生空道選手権大会ダイジェスト

《小学1,2年生(160未満)の部》
【決勝】
・根本(帯広)vs 斎藤(塩釜)
根本は組み合いとなった時に、脇差し→投げ→(決まらなければ)直ぐに膝、と流れるような連携を見せ、いかにも「鍛えられているな」と思わせる良い試合ぶり。
しかし組みに行く前の展開では、斎藤のミドルをカットできずにポイントを奪われ、惜しくも敗退。
近年、北海道の空道界の牽引役となっている帯広支部。今回の入賞者誕生をステップボードに更なる活躍を期待したい。

  優勝:斎藤唯悦(塩釜)
  2位:根本光太郎(帯広)
  3位:我妻未来(塩釜)


《小学1,2年生(160以上)の部》
【決勝】
・飯坂(塩釜)vs 西川(木町)
両者ともミドル→投げの同系統の闘いぶり。手が噛み合うものの、逆に互いに決定的なポイントは作れない。
鍔迫り合いの展開が続くも、最後は本戦後半からハイキックを中心に手数を上げた飯坂が、延長判定で西川を振りきった。
塩釜支部はあっと言う間に二階級制覇。今年もその勢いは止まりそうもないか?

  優勝:飯坂健巧(塩釜)
  2位:西川龍征(木町)
  3位:大日方 遼(仙台西)


《小学3,4年生(170以下)の部》
【決勝】
・土生(八王子)vs 西村(名張)
東北勢何するものぞと気を吐く地元関東の雄、八王子から土生が決勝進出。対するは子供らしい巧緻さ、柔軟さを活かした変則蹴りを多用する独特の組手スタイルで注目を集める名張勢の西村。接戦必至と思われたが、意外な展開に。
組み合いから離れ際に鮮やかなハイキックを当てて「有効」を先取した土生。その勢いに乗って、カウンターの前蹴りで蹴り倒しあっと言う間に「有効」2。終了直前にも横蹴りで「有効」3を奪う完勝劇。

  優勝:土生圭一郎(八王子)
  2位:西村 凌(名張)
  3位:佐藤加京(仙台西)


《小学3,4年生(171以上)の部》
【決勝】
・川上(長岡)vs 小柏(塩釜)
ここまで北海道、東北、関東、関西と決勝進出者を出してきたが、「俺達をわすれてもらっちゃ困る」とばかりに新潟地区からも決勝進出者が。全国大会に相応しい盛り上がり様である。
試合はその川上が大きな身体を活かして、組んでのからの膝蹴りで主導権を取る。
対する小柏は離れて蹴りで闘いたいところだが、気持ちが前に出すぎるのか一発蹴ると自らも直ぐに組んでしまう。
本戦後半より、組み勝った川上のペース。延長まで縺れこむも、延長終盤にはカウンターの前蹴りで印象点を確実にした川上が判定で快勝。

  優勝:川上翔大(長岡)
  2位:小柏祐二朗(塩釜)
  3位:石塚 一(木町)
  4位:鈴木勝太(塩釜)


《小学5,6年生 男子(197未満)の部》
【決勝】
・深澤(白根)vs 森(仙台西)
本命石井(名張)を振りきって勝ちあがってきた森が、首相撲の体勢から右に左に相手を振りまわして、試合をリード。テイクダウンを奪い続けて圧勝。
残念な結果になった深澤だが、白根から出た初の決勝進出者。今後の活躍を期待している。

  優勝:森 真心(仙台西)
  2位:深澤優樹(白根)
  3位:石井真介(名張)
  4位:佐々木 翔(仙台西)


《小学5,6年生 男子(197以上)の部》
【決勝】
・安藤(塩釜)vs 宅間(八王子)
安藤が強烈な投げで試合をリードすると、宅間もミドルをキャッチしすかさず大内刈りで返礼と両者一歩も引かぬ気合の入った好試合。
しかし体格、地力で一歩優るのは安藤。試合のペースはやはりそちらか。順当に判定勝ちを収める。

  優勝:安藤知樹(塩釜)
  2位:宅間 貢(八王子)
  3位:中島一憲(日進)
  4位:池田優斗(白根)


《小学5,6年生 女子の部》
【決勝】
・奥井(名張)vs 栗原(新潟)
突如現れた新潟の新星、栗原。大きな体を活かしてずんずん前に出るが、前に出るだけでなく突き蹴りともしっかりしている。
奥井も何とか間合いを取って対処したいところだが、栗原のプレッシャーの前に間合いを潰され得意の蹴りも不発。
判定は4−1で栗原。
今年は新潟県勢の活躍が目立っている。

  優勝:栗原まりい(新潟)
  2位:奥井美樹(名張)


《中学生男子の部》
【決勝】
・友次(八王子)vs 鈴木(塩釜)
身長158cm、体重52kg、当クラス最小兵ながら抜群の運動能力の高さを見せ勝ちあがってきた友次と、逆に当クラス最巨漢、身長178cm、体重70kgと大人顔負けの体躯と技術で勝ちあがってきた鈴木の一気討ち。
一体どんな試合になるのかと場内の期待は高まったが、、、。
身長差もある故やや致し方ない部分もあるが、鈴木の出すパンチが二度三度と友次の顔に当たるアクシデント。ダメージが酷い為、友次はとうとう試合続行不能に。

  優勝:友次文武(八王子)
  2位:鈴木一史(塩釜)
  3位:八島 剛(仙台西)


《中学生女子の部》
【決勝】
・森本(名張)vs 庄子(仙台西)
このまま無冠で終われぬ西の雄、名張支部。森本三姉妹の長女絢香が気を吐いた。
シャープな蹴りに加え、組み合いでも首投げ、払い腰、大内刈りと多彩で力強い投げを連発し、相手を圧倒。
対する庄子も最後まで抵抗し、さすがの粘りを見せたが、判定は森本の4−0。

  優勝:森本絢香(名張)
  2位:庄子亜久理(仙台西)


《学生 基本ルール(5級以下)の部》
【決勝】
・豊田(名張)vs 杉本(早稲田)
高校生側ブロックから勝ちあがってきた豊田と大学生側ブロックから勝ちあがってきた杉本の対戦だが、両者の体格は250:220と完全に逆転。どのような試合になるかと注目が集まったが、、、。
しっかりした突き蹴りの技術と高い運動能力を見せ体格差を克服してここまで勝ちあがってきた杉本だが、さすがに疲れが見える。ノールックキックなどのトリッキーな動きで撹乱を狙うが、対する豊田はどしりと構えて動じない。パンチとローのオーソドックスなコンビネーションを続けて、最後は延長でローを効かせて判定勝ち。
これで名張もニ冠達成。終わってみればさすがの地力を見せた。

  優勝:豊田力也(名張)
  2位:杉本 翔(早稲田)
  3位:ファビアン(総本部)
  4位:山口啓市(名張)


《学生 顔面ルール(4級以上)の部》
【二回戦】
・佐藤(石巻)vs 笹沢(早稲田)
18才で三級とは思えぬ完成度の高さとスケールの大きさのある組手を見せる佐藤。緒戦一本勝ちの勢いそのままに笹沢に向かってずいずいと前に進む気の強さを見せる。
しかし対する笹沢は今大会唯一の北斗旗経験者。冷静にヒットアンドアウェイを続け、最後は右のパンチで「効果」を奪う完勝劇。格の違いを見せる格好となったが、佐藤も将来性を強く印象に残した好試合だった。

【準決勝】
・阿部(浦和)vs 荒木(横浜北)
顔面なしの時代に二度手を合わせてきたライバル関係の両者。これまでの対戦成績は阿部の二勝だが、先に四級を取得し、顔面有りのクラスで活躍を始めたのは荒木の方。荒木としては三度目の正直で一矢報いて借りを返したいところ。
試合は、リーチに優る荒木が間合いを取りながら強烈なストレートを飛ばし、対する阿部が頭を振りながら前に出て重いフックを振るうという展開。
互いに一発でポイントを取れる強打だが、共に的中率はやや悪い。どちらかといえば前に攻め出る阿部のペースか?。
しかし間合いが詰まって組み合いの展開となると形勢逆転。荒木が得意の左の払い腰で幾度も阿部を畳に投げつける。
打撃は微差で阿部、投げは明確に荒木という様相は変わらぬまま、共にポイントが取りきれずタイムアップ。
審判の判定は荒木に上がったが、期待された通りの熱戦だった。将来、両者が北斗旗の舞台で対戦するよう成長を続けることを願って止まない。

【決勝】
・荒木(横浜北)vs 笹沢(早稲田)
重量級軍団横浜北支部のホープ荒木と、本命笹沢が戦前予想通りに決勝進出。
どしりと構えて力強いパンチを振り回す荒木に対して、ステップに合わせたキレイなジャブからのコンビネーションでヒットアンドアウェイ狙いの笹沢と両者持ち味を発揮。
様子探りの序盤が過ぎて、中盤に差し掛かると二人の動きが激しくなってくる。手数をあげてくる笹沢に対し、動かせると面倒と組んで投げを狙う荒木だが、やや笹沢のペースか? 本戦1−2で延長へ。
延長戦、ペースを変えようといかにも重そうなローを振り回す荒木だが、的中率悪し。逆に一瞬の隙を突いて連打をまとめた笹沢が「効果」を奪い試合を優位に。
場外際、組んで投げた荒木だが、すぐに寝技で逆に上を取り返され、マウントを狙われてむしろ悪印象。
いよいよ波に乗った笹沢は、組み合いから小内刈りで相手を崩し、豪快な首投げを決める。そしてそのままマウントからの腕十字葬。
会場内にどよめきが起きる劇的な一本勝ちで笹沢が学生チャンプの座についた。

  優勝:笹沢一有(早稲田)
  2位:荒木晋悟(横浜北)
  3位:阿部和幸(浦和)
  4位:原田 亘(早稲田)














“News&Column”の目次へ


トップへ