TOPICS

“TEAM-U”第二期黄金時代の発芽か?
2/12(日)、東京都台東リバーサイドスポーツセンターに於いて行われた 2006 全国学生選手権大会:基本ルールの部において、久喜支部から出場した岩井川 裕、江利川 卓磨の二名が決勝進出。見事な1,2フィニッシュを遂げた。

岩井川は一回戦、切れ味鋭い左ミドルでの一本勝ちを皮切りに、二回戦でも一回り大きな相手を圧倒し、顔への膝蹴りで「効果2」の優勢勝ち、と勢いに乗って勝ち上がり、 準決勝では、北海道学生王者の抵抗に遭ったものの、それを振り切っての決勝進出。
一方の江利川は、一回戦で優勝候補筆頭と目されていた増田(名張)を相手に、ハイキックを度々当て、ローの蹴りあいでも一歩も引かぬという、スケールの大きさを 伺わせる試合振りで下すと、その後二回戦、準決勝をも突破し、勇躍決勝へ。とうとう同門対決となった。
この両者、共に高校時代の部活動で伝統空手を学び、大学進学後にフルコンの世界へ、という同一キャリアの持ち主。体格も250でまったく同じということで、 決勝戦は互いに一歩も引かない、意地と気合いが交錯する好試合に。
鍔迫り合いの続く内容だったが、最後に岩井川が先輩の意地を見せて振り切り、念願の優勝を遂げた。

この学生選手権は、近年、世代交代が望まれて久しい大道塾にとって、「明日のスター」発掘の為の重要な位置づけの大会である。
昨年のこの大会の空道・格闘空手ルールで優勝を遂げ、一気にスターダムに登り詰めた笹沢(早稲田)のような実例もある。
両者が今後も共に切磋琢磨し、将来「侍魂」で世界を相手に闘う選手になってくれることを期待しつつ、今後の成長を見つめよう。

なお、一緒に行われた格闘空手ルールの部と、少年・少女大会の模様は、次のダイジェストで。



2006 全国少年少女、学生空道選手権大会ダイジェスト

《小学1,2年生(150未満)の部》
【決勝】
・五十嵐(塩釜)vs 水野(塩釜)
今年も強い塩釜軍団は、いきなりの同門決勝戦。
試合の方は、開始後しばらくして投げられた際に腕(?)を痛めてしまった五十嵐が、その後主審ストップとなり、水野の一本勝ち。

  優勝:水野隆介(塩釜)
  2位:五十嵐将太(塩釜)


《小学1,2年生(150以上)の部》
【決勝】
・斉藤(仙台西)vs 石塚(木町)
体格に勝る斉藤が、ミドル→プッシュ→またミドルと攻め込み、判定勝ち。
ミドルの後、すぐ組み付きに行き、硬直してしまう展開が毎年多く見られる中で、別の展開を見られたのは嬉しい内容だった。

  優勝:斉藤 吏(仙台西)
  2位:石塚 大(木町)


《小学3,4年生(170未満)の部》
【決勝】
・斉藤(塩釜)vs 佐藤(帯広)
二学年上がると、技術も段違い。斉藤の上段回しをステップバックでかわした佐藤がすぐにハイキックのカウンターを狙うと、かわされた斉藤はそのまま動きを止めずに、 後ろ回しで逆カウンターと、大人も真っ青の攻防戦。
佐藤も首相撲からの引き倒しを見せるも、ポイント奪還までには至らず。
延長で、出会いがしらのハイキックでさらにポイントを重ねた斉藤が、完勝で王座に。

  優勝:斉藤唯悦(塩釜)
  2位:佐藤優太(帯広)
  3位:二宮健太朗(名張)


《小学3,4年生(170以上)の部》
【決勝】
・阿部(塩釜)vs 加賀(塩釜)
東北チャンプの阿部が宮城県チャンプの加賀を退けたが、ここも同門決勝。
塩釜はあっという間の三階級制覇。

  優勝:阿部拓真(塩釜)
  2位:加賀健太郎(塩釜)


《小学5,6年生 男子(190未満)の部》
【決勝】
・鈴木(塩釜)vs 舛谷(仙台西)
一発蹴りあうと組み合いに。動きが止まって、なかなか差がつかなかったが、延長に入って気合いを入れなおした舛谷が、積極的に右ミドルから投げを見せ、 鈴木を振り切った。

  優勝:舛谷良介(仙台西)
  2位:鈴木勝太(塩釜)


《小学5,6年生 男子(190以上200未満)の部》
【決勝】
・佐々木(仙台西)vs 高橋(仙台北)
佐々木の右ミドルと高橋の左ミドルが交錯するとすぐに掴み合いに。そこから投げ勝った佐々木が優勝をGET。
仙台西もこれで三冠。昨年は、各地区から決勝進出者が出ていたが、今年は東北勢の強さが際立っている。

  優勝:佐々木翔(仙台西)
  2位:高橋亮憲(仙台北)


《小学5,6年生 男子(200以上)の部》
【決勝】
・石井(名張)vs 小柏(塩釜)
両者とも、2003年の第一回大会からの上位進出常連者。
ダブル、トリプルの変則上段で知られる石井だが、小柏もさすがの対応を見せる。
しかし石井は、それを裏手に取り、いきなりの普通の(しかし鋭い)ハイキックを出すと、これがクイックの時間差攻撃のようになり見事にクリーンヒット。
試合巧者ぶりを見せつけた。

  優勝:石井真介(名張)
  2位:小柏祐二朗(塩釜)


《小学5,6年生 女子の部》
【決勝】
・大日向(八王子)vs 森本(名張)
しなやかなミドル、ハイが乱れ飛ぶ、女性らしい好試合。前に攻め込む大日向に対し、横への動きを見せる森本。
延長に入り、回り込んでの右ハイキックを当てた森本が「有効」を奪い、食い下がる大日向を突き放した。
これで名張も二冠獲得。圧倒的な東北勢の強さに隠れがちだったが、今年も西の雄は健在。

  優勝:森本有紀(名張)


《中学生男子の部》
【決勝】
・友次(八王子)vs 中島(総本部)
毎大会、抜群の運動能力の高さを見せつけ優勝し続けるタイトルコレクターの友次。
31もの身体指数差をものともせず、意表をついた右の掛け蹴りを炸裂させ、圧巻の一本勝ち。

  優勝:友次文武(八王子)
  2位:中島隆一(総本部)


《中学生女子の部》
三名で行われたリーグ戦。先に二勝をあげていた庄子の優勝が決まった。
これでなんと仙台西は四冠目。タイトル数では王者塩釜を抜いてしまう大活躍。

  優勝:庄子亜久理(仙台西)


《学生 基本ルール(5級以下)の部》
先に述べた通り、決勝は久喜支部の同門対決だったが、両者と準決勝で闘った、菅原、曳田(共に帯広)も好選手だった。
帯広支部は、格闘空手ルールの部に出た田中の奮闘振りも目立ち、全選手とも「よく鍛えられているな」と感心させられた。
今後を期待している。

  優勝:岩井川裕(久喜)
  2位:江利川卓磨(久喜)
  3位:菅原裕登(帯広)
  4位:曳田祐一(帯広)


《学生 格闘空手ルール(4級以上)の部》
【決勝】
・チュピン(総本部)vs 宮地(八王子)
優勝候補の大本命、ロシアからの留学生のチュピンが予想通りに決勝へ。一方の反対のブロックからは、最小兵の宮地が準決勝で30近い身体指数差を覆して決勝進出と (当人には失礼ながら)意外な組み合わせに。
試合は、開始早々に、掴んでのパンチでチュピンが反則を取られる(ここでも指数差は27。ルールが分かっていなかった?)。ダメージが心配された宮地だが、 その後も元気に前へ。
懲りたチュピンは、その後くっつくと投げに専念。それでも腰投げ、大内刈りと多彩さを見せ、攻勢を続ける。
それでもしつこく頭を振って的を絞らせないようにしながら前進し、パンチ攻撃を仕掛ける宮地。
後半、これを嫌がったチュピンが間合いをキープし、慎重にボクシングを見せたところで、本戦終了。
延長に入ると、チュピンのジャブ のタイミングを計って右クロスを当てる宮地。すわペース逆転か? と思わせたが、チュピンの返礼、強烈な右ストレートが当たって逆に「効果」。
しかし宮地の元気さは衰えを知らない。更に激しく動きながらアグレッシブに前へ出る。ポイントでは明らかにチュピン優勢なのだが、流れを支配しているのは宮地の方か?
右ストレートに合わせハイキックを当て、再三にわたってジャブにクロスを合わせ、と後半は明らかに宮地のペース。ヒット&アウェイでポイントを守り、無難に判定を 手にしたチュピンだったが、宮地の健闘振りの方が印象に残る試合だった。

  優勝:チュピン・アレクサンドル(総本部)
  2位:宮地 孟(横浜北)




Memorial photographs







We are 

前列向かって右=岩井川、左=江利川












“News&Column”の目次へ


トップへ