'06関東地区夏合宿日記

8/4(金)
やってきました、夏合宿。
昨年は世界大会開催年ということで、日本代表選手の強化合宿のみであったので、一般塾生の合宿は二年振りである。
自分(渡辺)個人としては、昨年11月の肩の手術以降、半年を経過し、ようやく体を動かせるようになってきた矢先の合宿である。気分も盛り上がろうっていうもんだ。
am9:40、大宮駅に江利川を迎えに行き、その足で大宮西支部道場へ。そこで待ち合わせをしていた大宮西支部の新人星野を拾い、併せてまだ大宮西支部を見た ことがない江利川にさらっと道場を見せた後、出発。
途中、前原を拾って、久喜ICから高速へ。渋滞もなく、順調に栃木県入り。矢板ICを降りて、昼飯を食った後、13:20、無事ホテル着。
今回の合宿はずいぶんと立派なホテルだな。そのわりには参加者がえらく少なくて、もったいない。
かくいうウチももうちょっと人数が参加できる予定だったが、最終的には、自分を含め5人参加にとどまってしまったのだけど。
14:30に集合し、車で10分くらいの黒羽町体育館へ移動。
今回の稽古は東塾長が空道連盟に関する打ち合わせで遅れて参加。そういう場合に塾長代行のような形でいつも取り仕切る高橋英明師範も仕事の都合で不参加(但しその分、 先週の東北合宿に参加したとのこと。さすがです。)とのことで、新関東地区運営委員長となった川崎支部の広井師範代が音頭取り。ご苦労様です。
稽古が始まると、例によって例のごとくのスーパー速い号令掛けにまったくついて行けず。
準備体操にしてからが、私のようなオヤジにとっては「準備体操をするための準備体操」が必要なくらいの超スピードである。そしてそのまま「浦和の三倍速い」 基本稽古。勘弁して欲しいなぁ。
(因みにこの「(号令が)浦和の三倍速い基本稽古」と言ったのはI君である。苦笑いしつつ「いや、三倍ってことはないけど、、、」と返答したら 「じゃ五倍ッスか?」と即座に切り替えされた。当然のことながら、実際に三倍速いわけではないが、感覚的にはもう本当に「三倍」速い。)
広井師範代に「支部長の皆さんは、稽古生の中に入ってアドバイスをしてあげてください」と言われるも、こう号令が速いとアドバイスのしようもない。 どこがどう悪いのかを説明する間に、基本が終わってしまうもの。申し訳なく思いながらも、自分の稽古に専念させてもらう。ごめんなさい。
基本が終わると、技研。
体の大きさが近い人には立ち組みに付き合ってもらい、大きい人には打撃のマススパー。ドクターから6月半ばに「もう何をやっても大丈夫」とお墨付きをもらって 以降、これまでリハビリとトレーニングを積んできたが、マスでやってる分には、打撃の勘はだいぶ戻ってきたけど、 立ち組みは全然ダメだねぇ。もともと「技」についても大してうまくもなかったのに、「力」の方にしたって手術前と比べて体重が6kgも減ってる (しかもそのほとんどが筋肉)んだから、ほとんどどうしようもない。一度なんか、相手に振り回されてるうちに体がふわ〜っと浮いて、もうハンマー投げの ハンマー状態(笑)で転がされてしまった。
まぁ、情けないがこれが今の現実。素直に認めて前向きに頑張ろう。
帰ってシャワーで汗を流し、晩飯。一休みしてから支部長会議。
到着した東塾長のお元気な姿を見て、ホッ。つい最近の総本部のHPを見ただけでも、トルコ、ブルガリアの海外セミナーに続いて、北海道、東北、そして関東の 合宿という多忙さである。お体お大事に頑張ってください。押忍。
全然関係ない話だが、私の隣に座られたのは今回からこの支部長会議に参加されることになった白根道場責任者の渡辺真一指導員。私の名前は渡辺慎二。 名前を聞いただけで、何かいつも負けてるような気がするんだよなぁ(爆)。
途中、遅れて参加の浦和の岡田が無事到着。OK、これで全員揃ったね。明日から、またみんなで頑張ろう。


8/5(土)
am6:00。やってきました、おなじみの早朝ランニング。
これまでこの合宿ランニングは、年に一度の自分の体力測定のつもりで頑張っていたのだが、そもそも寝起きにいきなりハードに動くのは身体に悪いし(笑)、 ましてや手術明けでリハビリ途中だし、、、という訳で、今回はランニングよりも合宿内の本稽古の方にターゲットを置いて頑張ろうと(平たく言えばランニングでは 手を抜こうと:笑)実は思っていた。
思っていたのだが、、、習慣というものは恐ろしいなぁ。「よーい、スタート」の声が掛かったら反射的にタタタッと走ってしまい、しかもふと気がつけば一番前。 今更止まるのもかっこ悪いし、なにより面倒くさかったのでそのまま走り続けたら、なんとそのまま1位でゴールすることに。これには自分が一番ビックリ。 続いて行った各々120回の拳立て、ジャンピングスクワットも信じられないくらいスムースに終わってしまう。やっぱり6kgも軽いと違うなぁ(あんまり褒められた ことじゃないんだけど)。
まぁでもこれでまだまだ身体が動くのが分かったし、これで安心して明日はゆっくり歩けるぞ。(笑)

因みに今話した「止まるのも面倒くさいんで、そのまま走った」って話。「何言ってんの?」と思った方もいるんじゃないかと思うので、少々解説。
実は「走る」という行為において意志が入るのは最初の一歩だけなんだそうな。後は慣性というか惰性というか、次に「止まろう」という意志が入るまでは それで走り続けられるんだそうである。これって凄い話でしょ?
えっ、何? だからそれがなんだって?
君ィ、君にはこの話の凄さが分からないのかね? しょうがないなぁ。じゃあ、もっとしっかりと説明してあげよう。
いい? 例えば君が今選手だとする。基礎体力up、スタミナupの為にも走らなきゃと思う。「よし、毎日5km走ろう」と決心する。でも走れない。 「疲れている」「時間がない」、 ついついいろんな言い訳ができてしまう。そういう時にどうするか? 
「5km走ろう」と思うから走れないんだ。「一歩だけ走ろう」と思えばいい。一歩だけ走れば、後は5kmだろうと10kmだろうと「止まろう」とするまでは 走れるんだから。
ね、凄いでしょ? この理論(?)に従えば「毎日5km走る努力」なんかする必要ないんだよ。「とりあえずトレーニングウェアに着替えて足を一歩だけ出す」 のを毎日続ければ、それだけで結果的に毎日5kmのランニングができてしまうんだから。凄いでしょ?
この話は他にも応用が利く。例えば君が社会人だとしよう。手を着けなければならない仕事がある。それは分かっている。でも何故か気乗りがしない。 どんどんと逃避モードに入ってしまう。そういう時ってあるでしょ? そういう時には、例えば「しょうがない、10秒だけやろう」と思えばいい。
「最後までその仕事を終わらせなきゃ」と無意識に思っているから、ついつい逃避モードに入ってしまうんだ。 そうじゃなくて「10秒だけ我慢してやろう」とそう思えばいい。そうやって一旦取り掛かってしまえばもう平気。 あとは成り行きでそのままいける。すると次は「もう止めよう」という意志が入るまで(大抵の場合は、完全に終わりはしなくても、自分なりに切りのいい、 「まぁ取りあえずこんなもんだろう」と思えるくらいのところまで)はやれてしまう。
ね、凄いでしょ? なんかいい話を聞いたなぁって今そう思ったでしょ? じゃ、頑張ってね。
えっ、何? 渡辺支部長も常日頃からそう思いながら、克己の日々を送られているんですかって?
いいんだよ、別に私のことは。今問題にしているのはあなた、あなたのことなんだから。人のことはどうでもいいの。いい? 分かった?(爆)

閑話休題。朝食の後、一休みしたら午前の稽古である。
例の三倍速い基本稽古の後は、今日も技研。今日の相手は昨日よりも厳しい人ばかり。千葉市同好会の沖見師範代の巨体は、相変わらずの圧力。
成田の伊藤支部長は「亜脱臼した肩が直りきっていない」と言いつつ、さすが現役。動き、反応が速い。右の回し蹴りはことごとくキャッチされてしまった。
総本部の仲野さんはグイグイ前にプレッシャーを掛けてきて、いかにも重そうな突き蹴りが飛んでくる。この方も速いし、うまいなぁ。
圧巻は笹沢選手。「ゆっくり目に軽くマススパーを」と言われ、始めたものの、まったくついていけない。何しろ技の起こりがまったく見えないんだもの。 右ストレートが どんどん入ってくる。右を気にしていると、これまたノーモーションで左がダブル、トリプルで伸びてくる。 確かに向こうはゆっくりやっているのだが、まったくついていけない。しょうがないので、こっちはどんどん全速力モードに入ってしまう。 しかしどれだけ私が必死になって「速く」動いてても、それでも尚、向こうの方がまだ「早い」のである(この違い、分かります?)。もう脱帽。 さすがは全日本チャンピオン。勉強させていただきました。押忍。
替わって、この後は寝技。しかしざっと見てこの後パートナーになりそうな人は重量級ばかり。怪我させられちゃかなわんと思い、一旦外に外れることにして、 様子を見つつ、軽量、中量くらいの子が余っていたら相手してもらうことにする。
最後に相手をしてくれた人は、若手のホープ、八王子の宮地選手。今年の全日本学生顔ありの部の準優勝者である。まだ緑帯なんで「どのくらい寝技ができる のかな?」と興味津々で相手をしたが、うーん、さすがにそこそこうまい。でもスパーばっかやりながら運動能力だけで覚えてきたっぽいところがあるなぁ。 基本のバランスについて一言だけアドバイスして、午前の稽古終了。

午後の稽古は一般とBC,女子の二部に分かれて、それぞれミットと移動。
私はBC,女子の移動を担当することに。フォームのことに関しては、それぞれの道場なりの個性というか指導方針もあるだろうから 取りあえずそっちはノータッチとして、動きと動きの間に無駄を作らず一手で繋げられているかどうかを各自にチェックさせながら号令掛け。
ミットの方は飯村支部長が担当。いつものように蹴りの説明をした後、柔道組みの相手に対する膝での攻撃と防御のドリルを紹介。へぇー、真半身のポジションって 組みにも強いんだ。勉強になるなぁ。
さてこちらが稽古の間、隣では審査会。ウチの星野君は頑張ってるかや? と思ってたらちょうど最後の組手審査が見れた。 対戦相手は他に一般部の白帯がいなかった為に、相手はビジネンマンクラスの方。その為、脚はパットあり。うーん、残念。生脛での蹴り合いの 痛みを経験して欲しかったのだが、ま、しょうがないかと思っていたのだが、、、 ところがその相手の方がエライ勢いのローをバシバシ蹴る。後で知ったところ、相手は関東BC基本ルール重量級チャンピオンの小原さんであったとのことで、 さもありなん。 あの勢いでパット無しで蹴られたら、絶対脚にダメージ残ったなぁ。脛パットありでラッキーでした。前言撤回(笑)。
ま、何はともあれ、その小原さんの胸を借りて打撃スパーをこなし、併せて谷川さん(総本部BC)の昇段審査の寝技(!)の相手も勤め、 それを見ていた周囲の人たちからは「あいつ、『ナンチャッテ白帯』だな」とのありがたい評価を いただいて(本当は大道塾入門以前の格闘技経験はまったくない)、星野は無事審査会を終了。良かったぞー。パチパチパチ。
帰って食事の後は黒,茶帯会。 初めての参加した前原は、昨日の空道連盟に関する内容の他に、ちょうど女子部の大会についての議題もあり、かなり刺激を受けたよう。 良きかな、良きかな。
そして白熱した会議の後は、そのまま(予想通りに)カラオケに突入し、合宿の夜は更けていくのであった。


8/6(日)
am6:00。再び早朝ランニング。
今日こそはゆっくりとウォーキングから入ろうと思っていたのだが、事務局の近藤さん、田中さんより「ちゃんと走ってもらわないと、賞品出すのに困ります」 とのお叱りを受け(笑)、 しょうがないので(?)今日もしっかり走ることにする。まぁでも四年前の合宿では、大道塾入門以来初めて初日と二日目をほぼ同じペースで走れずにショックを 受けたから、今日はまぁそのリベンジだ。昨日と同様、スタート直後から先頭に出て、途中数名に抜かれたものの無事およそ5.4kmの道程を完走し、 中学,女子,40代の部で見事に優勝! う〜ん、いい響きだねぇ。1位! 優勝! チャンピオン! どう表現しても実にいい響きだ(笑)。
気分がハイなせいかその後の体力トレも余裕でクリア。
私は「慎二」という名前の通り、「慎み深くていつも二番目」という「名は体を表す」典型のような人物だったのだが(爆)、これで何か一つの壁が破れたような 気がするなぁ。(笑)
(しかしこの後、会う人、会う人に「先輩、速いっスね」「渡辺支部長、凄いですね」と言われ、その度に、何かインチキをして勝ったような妙な居心地の悪さを 感じてしまった。なんといっても6kgも痩せちゃっているんだものねぇ。来年は、体重を戻して、それでもキチンと 走れるようになりたいなぁ。)

ホテルで最後の食事となる朝食の後、荷物をまとめて体育館へ。合宿のメインイベントの大会である。
まず黒帯グランド戦。打撃ありの試合と違って和やかな雰囲気の中で進行。それでもそこここでプライドがぶつかり合う。優勝は藤松選手。準優勝が笹沢選手。 以下、岩木選手、能登谷支部長、朝岡指導員の順。ある意味、当たり前のことかもしれないが、空道が強い人は寝技も強い。この大会、ルールを顔面なし (=基本ルール)に変えても、おそらくほぼ似た結果になったのではないだろうか? 強い人は何をやらせても強いんだなぁ。
ビジネスマン戦。顔ありルールの決勝は総本部の伊東さんと酒井さんの対決。酒井さんは先の関東地区大会で不本意な成績に終わってしまったので、そのリベンジを 期しているのか 元気一杯。体力指数差20の相手に真っ向勝負。組まれた状態でも、刹那も休まず金的蹴りを入れ、頭突きを突き上げ、と大奮闘。敗れはしたものの、 判定は1−3の惜敗だった。
(しかし試合後に指摘を受けて気づいたのだが、この試合、体力指数差20以上では組んだ状態からの打撃は一切禁止なので、本来なら酒井さんの あの攻撃は殆どが反則なのであった。しかしあの攻撃を反則に取られると酒井さんとしても戦いようがなかろう。以前より度々議題には上がっているが、 この「体力指数差20以上では組んだ状態の打撃は一切禁止」ルールは微妙だなぁ。)
同じくビジネスマン戦。顔なしルールの方は今田さん(行徳)が順当勝ち。そういえば行徳の加藤支部長は腰痛の為、今回合宿に不参加。この優勝のお土産は 元気回復の特効薬になってくれるかな? お大事にどうぞ。
新人戦。“TEAM-U”からの出場は二名。岡田は残念ながら一回戦落ちしたものの、江利川が期待通りに優勝。これでいよいよ顔ありだな。 これまでの活躍は正直素晴らしかった。でも厳しいことを言うようだが、これでようやく「空道」のスタートラインに立っただけなんだ。 これからが本当の本番だからな、頑張れよ。
決勝で江利川に敗れたもののの嶋田選手(成田)は、サウスポーのうまいポジション取りから、三手、四手と連打が利く好選手。前からいつも言うけど 成田は何気にいい選手が多いんだよなぁ。他にも(疲れにやられたのか、今回は勝てる試合を落としてしまったが)優勝候補と目されていた渡部選手 (06春関東地区緑帯の部準優勝者)なんかもいるし、支部長自身も今だ今年の関東チャンピオンだし。 ぜひこれからも頑張ってください(&お互いに頑張りましょう)。
合宿の最後は斉藤選手(新潟)の昇段をかけた10人組手。結果は、顔ありルールでポイントを稼いだものの、顔なしルールで失速。 勝ち点5で審議となった。(因みに岡田が7人目(顔なしルールの二人目)の相手として登場し、奮闘した。)

さて全てのイベントが終わり、一路埼玉へ。
途中、岩井川(久喜:06全日本学生基本ルール優勝)から江利川にお祝いメールが。いわく「昨日、お前が準優勝した夢を見たんだけど、その俺の予想を上回るとは なかなかやるな」とのこと。 岩井川にとって見れば、ライバルの江利川が簡単に負けてもらっても困るし、さりとて優勝されても、後輩に遅れを取った気になり、それも面白くないという ことなんだろう。そんな微妙な本音がモロ出のメールに車内爆笑。
うーん、いいねぇ。 かつて浦和で高田、能登谷、飯島らがそうやって突っ張りあって全日本、世界へと駆け上がっていったんだ。今、お前達を鍛えてくれている青木先輩もな。 お前達もそうやって突っ張りあって世界へと羽ばたきなさい。
今回の合宿はいい合宿だったなぁ。 自分は身体がまだまだ動くのが分かったし、前原は黒帯会や岡選手(横浜北)との宿泊でかなり刺激を受けたようだし。星野は「なんちゃって白帯」(笑)と して存在感を示せたし、そして江利川の優勝。今ここにはいないけど、岡田も良かったなぁ。岡田は技がきれいだからマスはいいんだけど、気持ちが優しすぎてガチ だとイマイチだったんだが、10人組手の相手の時にはかなり頑張った。自分なりにも何か得るものがあったんじゃないかな?
うーん、やっぱり実にいい合宿だった。神様、ありがとうございます。
さあ、また明日から稽古、稽古。
次の目標に向かって、行くぞ、“TEAM-U”!!




Memorial photographs






We are