TOPICS

4/9(日)、中央区総合スポーツセンターにおいて '06春季関東地区大会が行われた。
世界大会が終わり、新人戦的な様相を呈するかと予想されていた今大会だが、蓋を開けてみればベテラン勢のエントリーも多く、多士済々な顔ぶれとなった。
さてその中で我が“TEAM-U”からは、各クラスに8名がエントリー。それぞれが熱戦を繰り広げたが、中でも目覚しい活躍ぶりを見せたのが、交流試合=白・青帯の 部に出場した江利川(久喜)。緒戦となった二回戦の一本勝ちを皮切りに、準決勝、決勝も効果ポイントを奪っての完勝劇で優勝を獲得した。
今後、順調に成長し、“TEAM-U”の歴史を受け継ぐ選手に成長して欲しい。
その他、主だった試合は、次のダイジェストにて。



'06春季関東地区大会ダイジェスト


【北斗旗予選:軽量級】
決勝:
・黒川(横浜北)vs 伊藤(成田)
北斗旗経験者の二人が決勝進出。試合は延長で絞めを決めた伊藤の勝利で幕となったが、両者「さすが」というレベルの高い攻防を見せてくれた。
また特筆すべきは二人の年齢。ボクシングや柔道等の世界を見ても、一般的には「体格と選手寿命は正比例する」のが常識の世界。その中で両者の 38歳という年齢での活躍は、筆舌に尽くしがたいほど素晴らしいものがある。
二人のチャレンジロードを敬意を表しつつ見守りたい。

優 勝:伊藤 紀夫(成田)
準優勝:黒川 哲志(横浜北)
三 位:川上 大樹(中部)
四 位:佐久間 僚(川崎)


【北斗旗予選:中量級】
決勝:
・松田(総本部)vs 神部(横浜北)
前半ブロックからは本命、飯島の負傷棄権でダークホース松田が、後半ブロックからは昨年のこの大会で佐野(新宿)を破り一気に全国レベルに駆け上がった神部が 勝ち上がり、対決。
両者序盤から激烈な打ち合い。途中、松田の右ストレートがスマッシュヒットで神部ダウン。
ダメージも見せずに反撃に出た神部だったが、得意の寝技でチャンスを作るも決めきれず。惜しい判定負けとなった。
神部は打撃を、持って生まれたセンスや瞬発力だけでやっているような節が見える。もう少し丁寧に技とバランスを鍛えていれば、今回の負けもなかった気が するのだが、、、。

優 勝:松田 徹也(総本部)
準優勝:神部  真(横浜北)
三 位:川上 淳哉(長岡)
四 位:飯島  進(浦和)


【北斗旗予選:軽重量級】
決勝:
・渡邉(長岡)vs 小野(吉祥寺)
世界大会での膝の負傷が心配された小野だったが、元気に出場。さすがのレベルの高さを見せる。
渡邉も突き蹴りのバランスの取れた好選手。本戦はほぼ互角の健闘を見せたが、延長戦で小野の腕ひしぎの前に力尽きた。
吉祥寺はムエタイ風の打撃イメージが強い支部だが、その中で小野は以前から寝技にも高い対応力を見せていたが、特に今試合ではそれが冴えていた。
また長岡支部は先の中量級の入賞と併せ、今大会では元気さが目立っていた。今後の更なる飛躍を期待したい。

優 勝:小野  亮(吉祥寺)
準優勝:渡邉  良(長岡)
三 位:池野 泰輔(成田)
四 位:斉藤 雅史(新潟)


【北斗旗予選:重量級】
・小松(横須賀)vs 吉田(久喜)
肘膝で攻勢を続けた吉田であったが、本戦終了間際に一瞬の隙を突かれ、投げ極めで「効果」を取られる。
それまでの攻勢が評価され、延長に突入したものの、延長でも決定的なポイントは取り返せず。無念の判定負けとなった。
吉田は、一勝二敗でリーグ戦を終了。

決勝:
・小松(横須賀)vs 稲田(総本部)
開始早々に、アバラを痛めていた小松が続行不可能を表明。棄権により稲田の優勝が決まる。
卒寮による環境の変化が心配された稲田だったが、まずは関東地区優勝で一安心といったところか。

優 勝:稲田 雅善(総本部)


【北斗旗予選:超重量級】
決勝:
・藤松(総本部)vs 小貫(日本拳法)
日拳特有の強烈な直突きで、世界大会日本代表の稲田(横浜北)を破って勝ち上がってきた小貫。
対する藤松は、右手を前に出して左前拳を抑えに掛かり、直突きを完全に封じて見せてさすがと思わせるも、立ち組みで下になってしまう等、 決して調子が良さそうには見えない。
決定的なポイントを取れぬまま、延長戦もラスト15秒。このまま終わってはアグレッシブポイントで判定負けは必至の状況だったが、そこから強烈な右ローを 立て続けに三発決めて、あっさりと逆転の判定勝ち。

優 勝:藤松 泰通(総本部)
準優勝:小貫 太郎(日本拳法)


【北斗旗予選:女子】
井上(横浜北)vs 前原(久喜)
ほぼ10cm、10kg違う井上を組み伏せて、マウントパンチであっという間の「効果」を奪った前原。
その後の打撃戦でも譲らずに、堂々の判定勝ち。

岡(横浜北)vs 前原(久喜)
ここでも10kg違う女王、岡を相手に一歩も引かぬ打ち合いを見せる前原。それでも的確度は若干岡が上か?
後半は幾度も投げを決めて追い込んだ前原だったが、一歩届かず判定負け。

井上(横浜北)vs 岡(横浜北)
リーチに勝る井上は試合場を大きく使いヒットアンドアウェイ。良いペースで進めたが、岡のアグレッシブさに相殺されて、決定打に欠け、延長へ。
延長でやや疲れが見えてスピードが落ちた井上を、後半にパンチで捕らえた岡が判定勝ち。
女子の三試合はいずれもレベルが高かった。今後、このレベルでの切磋琢磨が続けば、第三回の世界大会でのタイトル奪還に、光明が差すだろう。
大和撫子達の奮闘を期待したい。

優 勝:岡 裕美(横浜北)


【交流試合:緑帯の部】
決勝:
本多(新潟)vs 渡部(成田)
身長185cmの本多が、長身を利した首相撲で主導権を取り続け、完勝。
全般に「穴もなければ武器もない」といったこじんまりした選手が多い中、185cmで軽重量級という特異さを見せる本多はインパクトがあった。

優 勝:本多 和博(新潟)
準優勝:渡部 秀一(成田)


【黄帯の部】
準決勝:
・岩井川(久喜)vs 高山(総本部)
学生選手権基本ルール王者の岩井川。的確な突き蹴りで攻勢を取るも、途中、高山のローに対するダメージが見受けられて、試合は延長へ。
本戦の反則もあり、このまま判定では負けが確定してしまう岩井川は、気合を入れなおし攻勢に出るも、ポイントを取りきれず。
逆に、高山のローにダメージが溜まり、判定負け。

決勝:
・高山(総本部)vs 小原(渋谷)
両者休まず突き蹴りを出したが、高山の判定勝ち。
準決勝に引き続き、体力指数差を覆した、奮闘振りは立派。

優 勝:高山 拓也(総本部)
準優勝:小原 宗嗣(渋谷)


【白・青帯の部】
決勝:
・江利川(久喜)vs 保坂(久喜)
ブロック前半は、学生選手権基本ルール準優勝の実績で白帯無級ながらも優勝候補筆頭と目されていた江利川が、期待通りに勝ち上がる。
反対ブロックからは、対抗馬と目されていた江川(早稲田)を振り切って、保坂が決勝進出し、久喜支部同士の同門対決となった。
試合は体格に勝るパワーファイターの保坂が前に前にと攻め込んだが、その圧力を受け流しながら、的確なローで反撃を見せた江利川が、効果2を奪う完勝で、 堂々の優勝。

優 勝:江利川卓磨(久喜)
準優勝:保坂 智雄(久喜)
三 位:越川 挙史(成田)









“News&Column”の目次へ


トップへ