TOPICS

4/4(日)、桜満開の中央区総合スポーツセンターにおいて '10春季関東地区大会が行われた。
最悪の結果となった第三回世界大会が過ぎ、二年後のワールドカップ、四年後の第四回世界大会の為にもニューカマーの誕生が期待されたが、果たして 六階級(=男子×5、女子×1)中、四階級で新王者が誕生することとなった。
しかし東塾長は「穴のない、そつのない選手は増えたが、『これはっ!』と思わせる選手がいない」とやや辛口のコメント。
各選手のなおいっそうの奮起を期待したい。
尚、我が“TEAM-U”からは当大会に9名の選手がエントリー。各員熱戦を繰り広げたが、なかでも交流試合青帯の部に出場した野竹(大宮西)はパワフルな 右ボディパンチを軸に力強い組手を展開。四試合を勝ち抜き、見事な優勝を飾った。




'10春季関東地区大会ダイジェスト


【北斗旗予選:男子−230】
決勝:
・宮地(八王子)vs 小林(若狭)
このクラス唯一の世界大会代表、優勝候補筆頭の宮地。準決勝では“鉄人”上野(総本部)を強烈な膝蹴りで下し、決勝進出。 一方のブロックからは昨年のこの大会で5位入賞の小林。
小林も良い選手だったが、カウンターの左フックと強烈な右ミドルを軸に試合を支配した宮地は、寝技となっても隙を見せないどころか逆に攻勢に。 膝抑えからの極め突き四連打で「効果」を取って完勝。
なお優勝した宮地と一回戦で闘った毛保(草加)は元大宮西支部所属で '08年の全日本BC中量級王者。40歳、久しぶりの一般部挑戦だったが、はつらつとした動きとシュアーなテクニックで本戦判定2−1と宮地をあわやのところまで追い込み、場内を唸らせた。
また更に余談だが、その毛保の所属する草加同好会(能登谷支部長)は予選各クラスに4名を送り込んだ。この数値、9名の横浜北は別格としても、八王子に並び、 成田、新潟ら(3名参加)を上回る。今回は残念ながら良い結果には繋がらなかったが、この熱気が続けば数年後には間違いなく強豪支部の一角に名を連ねることだろう。 今後に要注目。

1位/宮地 孟(八王子) 2位/小林 悟(若狭)3位/上野 正(総本部)


【北斗旗予選:男子−240】
決勝:
・内田(総本部)vs 佐野(新宿)
前半ブロックからは総本部の新寮生内田が周囲の期待に応えて勝ち上がり。後半のブロックからは第一回世界大会三位の大ベテラン佐野。
新鋭 vs 古豪と盛り上がり十分の組み合わせとなった決勝は、膝抑えからの極め突き四連打で「効果」を奪った内田が念願の初優勝。
一方、敗れた佐野だが、実は大会前に肩を脱臼していて、万全とは程遠い状態での今回の強行出場。しかも大会中に再脱臼しながらも、 それでも諦めずに最後は準優勝とはただただ脱帽以外にない。しばらくゆっくりと治療に専念し、将来またその勇姿を見せて欲しい。
なお三位に入った大道塾歴20年の山下は今大会絶好調。二回戦、三回戦を一本で勝ち上がり、まさに「大ベテランここにあり」の存在感を見せた。

1位/内田淳一(総本部) 2位/佐野教明(新宿)3位/山下正和(横浜北) 4位/今村基宏(横浜北)


【北斗旗予選:男子−250】
決勝:
・野田(横浜北)vs 堀江(横浜北)
横浜北の同門対決。手の内を知っている両者はかみ合う展開に。
左手一本での豪快な腰投げを極めるなど抵抗を見せた堀江だが、地力に勝る野田が鋭い突き蹴りで攻勢を続け、昨年に続いて連覇達成。
重量級王国として知られた横浜北。今回は軽重、中量で優勝一名、入賞三名の大活躍。更には女子部も優勝と怒涛の勢いを見せた。

1位/野田洋正(横浜北) 2位/堀江裕一(横浜北)3位/渡部秀一(成田) 4位/勝 直光(関西本部)


【北斗旗予選:男子−260】
決勝:
・阿部(新潟)vs 平田(綾瀬)
'09春北斗旗で準優勝、怪我で出場は叶わなかったものの第三回世界大会代表候補だった阿部と、第一回、第二回世界大会に出場した平田。 ここも新鋭 vs 古豪と場内期待の決勝戦。
打撃のスピードとテクニックで勝る阿部は、組んでも柔道五段の平田と互角にやりあう勢いを見せる。 最後はマウントパンチで「効果」を奪い、判定完勝。
なお総本部期待の新鋭 深澤はブロック決勝まで残り、阿部と対戦。まだまだ実力差はあるものの今後に期待を抱かせる健闘を見せた。
また昨年決勝を争った八幡(新宿)、日高(行徳)は、どちらも残念ながら途中敗退。こちらも次回に期待というところか。

1位/阿部和幸(新潟) 2位/平田誠一(綾瀬)


【北斗旗予選:男子+260】
1位/キーナン・マイク(成田)


【北斗旗予選:女子】
1位/吉倉千秋(横浜北)


【交流試合:緑帯の部】
両者ディフェンスを無視してひたすらパンチを振り回すような(攻防ならぬ)攻攻の展開が多く、見ていてヒヤヒヤする試合が毎回多いこのクラスだが、 その中でも完成度が高かった明田が優勝を飾る。
決勝を争った富岡は体力指数差28にひるまぬ闘志を見せた。

1位/明田 崇(静岡) 2位/富岡達矢(早稲田)


【黄帯の部】
1位/スポフ・ニコライ(渋谷)


【青帯の部】
・山本(日立)vs 野竹(大宮西)
準決勝で田沼(北本)と消耗戦を繰り広げ、疲労困憊の山本。一方の野竹は準決勝を圧勝ですんなり勝ち上がりと、ある意味試合前から結果は見えていたか?
野竹がパワフルな右ボディ、左インロー等で終始優勢に試合を進め、文句なしの判定勝ち。
しかし負けたとはいえ山本の技術的完成度は(他流派経験もあるとは言え)かなり高く、将来性を感じさせた。このまま顔ありでも成長を続けて欲しい。

1位/野竹庸介(大宮西) 2位/山本吉朗(日立)


【白帯の部】
体力指数255、恵まれた体格を生かした攻撃で中村が優勝。
成田支部も二階級制覇+入賞者一名の大活躍。

1位/中村知貴(成田)








“News&Column”の目次へ


トップへ