TOPICS

11/3(木、祝)、浦和駒場体育館に於いて、2011埼玉県交流大会が行われた。
今大会は、埼玉県下5道場の交流及び活性化を目的に昨年より行われているもので、今回は第二回目。通常のトーナメントとは違い、ワンマッチ形式で(=ダメージを受けた体で 闘い続ける必要がない)、一般部でも脛パットを着用し(=ダメージの軽減)、試合時間は2R制 (=本戦で大差がつかない限り自動延長。1R目に戦術上の失敗があっても、それを基にすぐ再トライができる)、更には大会参加料も格安というように、試合参加のハードルを 極力下げた形で実施されている。
今年も5道場全てから申込があり、一般部、少年部を合わせて計25名の選手で14の激戦、熱闘が繰り広げられた。
更に大会後には、見学者も含めて全員で合同稽古を行い、埼玉県下5道場の交流と親睦を深めあった。

空道の世界において、埼玉県は日本屈指の強豪県である。
草加の能登谷支部長はいわずと知れた北斗旗全日本王者であるし、大宮の前田支部長は10年もの長きに渡る北斗旗連続出場記録保持者である。
また、二人とともに審判を行った浦和の飯島指導員は「パンクレーション」の名で行われた空道ルールの大会の全日本チャンピオンである。
今大会を通じて、彼ら偉大な先人たちの「強者のDNA」を引き継ぎ、全日本、更には世界の舞台に羽ばたく新鋭の登場を期待したい。

更にまた、一人でも多くの人が空道を通じて充実した人生を送る、その一助にこの大会がなれば、これに勝る喜びはないだろう。




全試合結果は次の通り

《第1試合:少年部ルール、1.5分,1分》
・森田 竜洋(草 加、12、8級)×−○ 塚田 裕也(浦 和、11、6級) ※塚田に投げ決め有効1あり

《第2試合:格闘ルール、2分×2》
・波多 正俊(大 宮、48、初段)○−× 藤好 高弘(北 本、34、5級) ※波多にパンチ効果1あり

《第3試合:基本ルール、1.5分×2》
・小谷野智史(北 本、19、無級)×−○ 佐々木佑介(大宮西、25、無級)

《第4試合:格闘ルール、1.5分×2》
・曽根 龍一(草 加、35、8級)○−× 畠山 秀一(大宮西、38、無級) ※曽根にパンチ効果1あり

《第5試合:空道ルール、2分×2》
・中島 秀昭(大 宮、36、初段)○−× 本間 淳一(大宮西、39、初段)

《第6試合:空道ルール、2分×2》
・桜井 武 (草 加、35、5級)○−× 藤田 浩司(大宮西、46、7級) ※桜井にパンチ効果1あり

《第7試合:格闘ルール、2分×2》
・金 智範 (大宮西、34、4級)×−○ 杉本 広大(大宮西、32、3級) ※杉本にパンチ効果1あり

《第8試合:少年部ルール、1.5分,1分》
・奥山 友崇(草 加、11、4級)○−× 塚田 裕也(浦 和、11、6級) ※奥山にハイキック有効1あり

《第9試合:空道ルール、1.5分×2》
・田波 猛志(草 加、46、3級)○−× 戸倉 隆太(大宮西、23、6級) ※田波に膝抑え決め効果1あり

《第10試合:空道ルール、1.5分×2》
・三角 純 (浦 和、33、1級)×−○ 大倉 司 (大宮西、46、3級)

《第11試合:空道ルール、1.5分×2 》
・波多 正俊(大 宮、48、初段)○−× 石原 透雄(大宮西、32、3級)

《第12試合:空道ルール、1.5分×2》
・小泉 晃一(草 加、44、2級)×−○ 水落 太郎(浦 和、29、3級) ※水落に膝抑え決め効果1あり

《第13試合:空道ルール、2分×2》
・中島 秀昭(大 宮、36、初段)○−× 須田 雅嘉(大宮西、39、2級) ※双方にパンチ効果1ずつあり

《第14試合:空道ルール、1.5分×2》
・吉田 直樹(北 本、41、1級)○−× 塚田 栄治(浦 和、46、初段) ※吉田に馬乗り決め効果1あり







“News&Column”の目次へ


トップへ