TOPICS

9/23(日)、において '12秋季関東地区大会が行われた。
大会結果(と渡辺支部長の寸評)は以下で。



'12秋季関東地区大会結果


【交流試合】

《一般女子:4名参加》
 ・優勝:黒木 真珠(江東)
   ※黒木は順調な成長振りを見せている。あと1,2年中に全日本の上位争いに加わることを期待。
    まだ若いので細かな駆け引きよりも基礎運動能力(パワー、スピード、アジリティ)を上げるトレーニングに注力してほしい。
    それが将来の飛躍に繋がると思う。

《男子一般白帯:3名参加》
 ・優勝:後庵 直樹(総本部)

《男子一般青帯:2名参加》
 ・勝者:仲手川 啓

《男子一般黄帯:4名参加》
 ・優勝:阿部 公太郎(新潟)

《男子一般緑帯:4名参加》
 ・優勝:望月 将喜(総本部)
   ※望月は181cmの長身で伝統空手の経験者(?)。拳を正中線の中段に構えたところから、長い直突きを武器に闘い、まだ無級なれど見事に優勝。
    現在の体力指数は253。ならば大会直前の瞬間的な減量で3kgマイナスはそれほど難しいことではないだろう。
    今後稽古を積んで空道ルールに慣れた上で−250で闘うなら、北斗旗でも活躍可能なユニークなファイターになれるだろう。

【北斗旗予選】
《女子:5名出場》
 ・優勝:前原 映子(北本)
   ※世界大会後引退状態だった前原がカムバック。仕事が忙しく「週に一度の練習がやっと」という現状ながらも、元全日本三連覇の地力の違いで、
    現全日本チャンプの吉倉(横浜北)を的確なカウンターパンチで退け、優勝。
    吉倉のほうとしては「動きのすばやい前原に対し、組み付いて自由を奪った上で突き蹴り」という戦略だったようだが、体力指数差20以上により、
    掴んでの手技、頭突きが反則となっていたのが計算外だったか?

《男子:38名出場》
 ・優勝:稲田 卓也(横浜北)
  二位:中村 知大(水道橋)
  三位:今村 基宏(横浜北)
  四位:野田 洋正(横浜北)
  五位:目黒 雄太(長岡)
  六位:加藤 和徳(吉祥寺)
  七位:鈴木 智大(府中)
  八位:水戸部 隆弘(吉祥寺)

   ※“重量級王国”横浜北勢がBest4中3人を独占する大活躍。
    優勝の稲田は今大会好調だったようで、準決勝では同門の野田を得意の「左掌底→右ロー」を何度も炸裂させ、実質的に一本勝ち。
    このコンビネーション、これまでの彼のリズムより0.5拍早かったが、これは好調さ故だったのか、それともこのリズムを意識的に
    磨いてきたのか?
    二位の中村は春の大会に出なかったので一年ぶり。そのコンディションはどうかと思われたが、さすがの実力を見せた。
    その中村に準々決勝で喰らいついたのが目黒。「あわや」と思わせるシーンも幾度か作り、このまま大金星GETか? と思わせたが、
    最後は一瞬の隙をついた中村がマウントパンチで効果を奪い、判定勝ち。しかし勝った中村自身が「あれで勝ちはない。引き分けが妥当」
    と言ったほどの内容。今秋の北斗旗での活躍はまだ厳しいかもしれないが、春の体力別では注目を浴びる存在になりそうだ。
    三位の今村は年齢(35)的にも円熟期か? いつも安定した勝ち上がりを見せる。鋭いストレートを何度も炸裂させ、一階級上の
    強豪鈴木を退けた準々決勝は見事。
    その鈴木、フィジカルの強さは光るが技術的にもう一つ。右利きのサウスポーに構えながら、左のパンチが打てず、ポジション取りも
    工夫がないとあっては、サウスポーの利点がまったく活かせていない。今後の成長を望む。
    また吉祥寺勢もBest8に2名を入れる活躍ぶり。
    6位の加藤は空道のキャリア未だ半年(!)でホープ押木(新潟)を退けて入賞。名チャンピオンにして名伯楽の飯村支部長の指導の下、
    今後更なる成長を期待。
    8位の水戸部は41才で入賞者中最高齢。元関東−260王者の八幡(新宿)を下しての入賞は立派。









“News&Column”の目次へ


トップへ