TOPICS

11/10(土)、今年も“北斗の聖地”東京代々木第二体育館において、北斗旗全日本空道無差別選手権大会が開催された。
昨年のこの大会に「第二のオリンピック」と称される国際競技大会「ワールドゲームズ」の役員が観戦に来られたことは既知のことだが、その後一年の活動を経過して、 日本ワールドゲームズ協会が空道を正式に認可。来年、コロンビアはカリ市で行われる「2013 World Games Cali」においてデモンストレーション競技として参加が決定した。
発展を見せる空道の原点ともいえる今大会には“TEAM-U”からは渡辺支部長と保坂の二名が参戦。関東予選で復活の優勝を遂げた“女王”前原は残念ながら仕事の都合で 無念の欠場となった(この辺アマチュアとしての社会体育の宿命か?)ものの、推薦枠をいただいた両者はそれぞれ奮闘を見せた。
両者の奮闘振りと大会の模様は以下のダイジェストで。



'07北斗旗全日本空道無差別選手権ダイジェスト

【男子一回戦】
・渡辺(浦和)vs 大橋(角田)
大道塾への入門後、30年を経て、50才で北斗旗無差別デビューとなった渡辺は落ち着いた動きで遠い間合いをキープ。 大橋の攻撃をステップバックで見切り、カウンターを当てていく。
間合いが詰まると首相撲からの膝蹴りで攻勢を続け、完勝。
ちなみに渡辺はこの試合で「北斗旗全日本の最高齢出場記録、ならびに最高齢勝利者記録」を更新した。

・佐藤(那覇)vs 保坂(北本)
パワフルなパンチや蹴りを出すも全て単発、見るからに動きの硬い保坂。
試合中盤には、棒立ちのところにパンチをまとめて入れられ「あわや」のシーンも。
判定はものにしたもののまさに辛勝といった印象。


【男子二回戦】
・渡辺(浦和)vs 草薙(秋田)
パワフルなパンチで前に押し込んでくる草薙('11全日本-230準優勝)に対し、ストレート、後ろ蹴りなどでカウンターを狙う渡辺だが決まらず。
そのまま間合いが詰まってクリンチになると草薙の独壇場。柔道四段の実力を発揮し、次々と投げを決める。
渡辺は立ち技も寝技もうまく凌いで決定的なポイントこそ許さなかったものの、勝敗は明らか。判定5−0で草薙が三回戦へ。
余談だが、この試合は年齢50対46。大会最高齢者と二番目の高齢者との戦いであった。このとき、同時に隣のコートで行われていた試合はU19、つまり高校生同士の試合であり、 渡辺、草薙の二人から見ればまさに息子達の年齢だ。親子ほども年の離れた選手が同時に同一の壇上に現れ、熱い戦いを繰り広げる。まさに空道という競技の懐の深さ、面白さを 魅せていた時間であった。

・鈴木(府中)vs 我妻(角田)
我妻('09世界-240三位)の強烈な膝蹴りに苦しみながらも、左右のパンチを振るって前進を続けた鈴木が、延長までもつれる消耗戦の末に勝利をGET。

・保坂(北本)vs 中村(和)(吉田道場)
序盤、得意のローキックを幾度も決める保坂。想像以上の強烈な威力にやや戸惑いを見せた感のある中村だったが、寝技に持ち込むとアキレス腱固め一閃、あっという間のタップを 奪い、初戦を突破。「打倒加藤」に向けて好発進をきったか?


【男子三回戦】
・草薙(秋田)vs 目黒(長岡)
関東予選で中村('09世界-230準優勝)を相手に一歩も引かぬ好勝負を見せた目黒。今大会ではなんと近田(木町:'10全日本-230準優勝)、内田(総本部:現全日本-240王者)の 二名を下す大活躍。まさに昇竜の勢いで三回戦に進出する。
ここでは草薙の組みの強さの前に惜敗したが、これまでの試合内容を通じて特別賞を受賞。見事な全国デビューを果たした。
来年の体力別では堂々優勝候補の一角として名乗りを上げることになるだろう。

・鈴木(府中)vs 田中(俊)(北海道)
前に出てくるサウスポーの鈴木に対し、右の膝蹴り、回し蹴りでカウンターを狙う田中('09世界-240準優勝)だが、鈴木の右パンチの方が常に一瞬速く、幾度となく被弾。
組んでは肘膝で優位に進めるも、鈴木も一回り大きな体と強いフィジカルで強引に抵抗。なかなか決定的なポイントを奪えず。本戦延長の6分間の厳しい消耗戦の結果、 判定は鈴木に。

・今村(横浜北)vs 堀越(日進)
今大会好調らしい今村は堀越('11全日本無差別王者、'09世界-240四位)相手に臆せず前に出て鋭い突き蹴りを飛ばす。特に組みとなってからの押し込んでの膝蹴りは強烈。 前半戦はむしろ優勢か?
一方の堀越、前半はやや力なく見えたものの後半はペースを取り直す。終わってみれば「膝抑え極め突き」「パンチ」でそれぞれ「効果」を奪っての完勝。

・キーナン(成田)vs 中村(和)(吉田道場)
先に「効果」1を奪って優位に立った中村だが、取り返さんと積極的に攻勢に出たキーナン('11全日本無差別準優勝)の重い突き蹴りが、後半には幾度となくヒット。
本戦判定で中村の勝利となったが、筆者の目には「正直(ひいきなしに)引き分け→延長で良かったのでは?」と見えたのだが、、、。
ともあれ難敵を下した中村。悲願の打倒加藤、北斗旗制覇にまた一歩近づいた。

・稲田(横浜北)vs 加藤(久)(安城)
15年もの長きに渡ってトップクラスの実力,成績を維持し続ける稲田(全日本初優勝は何と'97体力別!)が“絶対王者”加藤(全日本+260三連覇中)の牙城に挑む。
一流のスピードで引っ掻き回しに掛かった稲田。前半はいいペースで進む。ところが稲田に付き合って(?)ステップを踏んでいた加藤が、後半ギアを入れ替え、 グイッとばかりに前に出だすとあっという間に流れが変わる。強烈な左ストレートで「技有り」。その後は、足払い→極め突きでまず「効果」。そのまま膝抑えに入っての 極め突きで更に「効果」を追加。終わってみれば「やはり」と言うべきか、加藤の圧勝で幕。


【男子準々決勝】
・鈴木(府中)vs 加藤(久)(安城)
強いフィジカルを武器に-240クラスの強豪二人を下してここまできた鈴木だったが、そのフィジカルで圧倒的に上回る加藤を相手にするにはさすがに厳しかった。
鈴木は「彼の類まれなるもうひとつの武器=折れないハート」を持って加藤に必死に立ち向かったが、正直「蟷螂の斧」といった状態。あっという間に下段蹴りで「有効」、 パンチで「効果」を奪われる。勝利が明らかな加藤は後半、露骨なまでに流して終了したが、ここからは準々決勝だった為に試合は自動延長へ(※)。
改めて気合を入れなおした延長ではあっさりとパンチでダウンを奪い「一本」を決めたが、正直これは余分だったと思う。
鈴木に無駄なダメージを負わせる前にセコンドが棄権を申し入れられなかったのだろうか?
  (※)以前にも書いたことがあるが、現行の北斗旗ルールでは、本戦決着の条件が @“有効2”以上、A“有効1”+“効果2”以上、B“効果3”以上 となっている。
     しかし一方、最終の判定基準は“有効1”>“効果3”(下位ポイントがいくつあっても上位ポイント優先)であるので、“効果3”で本戦決着になるのに“有効1”+“効果1”で
     本戦決着にならないのはある種矛盾であり、今後ルール改訂をするべき内容と思われる。

・中村(和)(吉田道場)vs 中村(知)(水道橋)
打倒加藤、北斗旗制覇を公言して乗り込んできた中村(和)の前に意外な伏兵が登場。体力指数236の小兵、中村(知)がその行く手をさえぎった。
両者の身長差は8cm、体重差は何と28kg(!!)。北斗旗無差別以外ではありえない組み合わせである。
試合はまさに弁慶対牛若丸といった模様。前に詰めてくる中村(和)に対し、右へ左へとフットワークを使い、スピードのあるパンチを決めていく中村(知)。明らかに攻勢を取っている。
しかし一旦掴まってしまうと形勢はたちまち逆転。中村(知)も柔道出身で投げが得意な選手とはいえ、28kgもの体重差のある元柔道国際チャンピオンが相手ではまさに大人と子供。
あっという間に投げ倒されて、そのまま腕絡みの体勢に。いつタップしてもおかしくないくらいの入りに見えたが、辛くも30秒を凌ぎきりスタンドへ。
延長に入ると更に両者の戦いはヒートアップ。「絶対に勝つ!」と気合満々の中村(知)は、前に出てくる相手の動きを利用しての支え釣り込みで中村(和)を投げ倒し、場内のどよめきを 呼ぶが、中村(和)も寝技でマウントを奪取。中村(知)の必死のエスケープの前に極め切れなかったものの攻勢をアピール。
両者の戦いは本戦延長の6分では決着がつかず、ついに再延長へ突入。
更に前へのプレッシャーを強める中村(和)。相手を捕まえ、体落としでマットに叩きつける。勝機はやはり「投げ」と思っているのか?
しかし組みを狙いに強引に前に出てくる中村(和)に対し、中村(知)のパンチがスマッシュヒット! 見事「効果」を奪取するが、このまま大金星か?と思われた次の瞬間、このまま 終われぬ中村(和)が今度はパンチで「効果」を取り返すという、まさに一瞬も見逃せぬ状況。
激闘が続く中で、中村(知)は一瞬も動きを止めずにヒット&アウェイを続け、最後は飛び膝蹴りまで出して、元気と攻勢をアピールして試合終了。
一進一退の接戦ではあったが「打撃優先」の北斗旗ルール上での判定は明らか。中村(知)が判定完勝。

・草薙(秋田)vs 加藤(和)(吉祥寺)
空道歴一年未満の加藤であったが、元々が某フルコン空手の師範格という実力の上、飯村支部長直伝のムエタイスタイルで顔面打撃の対応も万全。
パワフル且つ的確な打撃で対戦相手を圧倒し、見事に準々決勝進出。
ここでも身長差、体格差を活かした膝蹴りを草薙の顔と腹に決め、合わせ一本で快勝。

・堀越(日進)vs 渡部(岸和田)
小さな蹴りで相手を崩してからパンチに繋ぐコンビネーションが冴え渡る渡部。左フックを当てて「効果」をGET、リードを奪って延長へ。
延長戦、なかなか打開策が見つからない感じの堀越は珍しくボディ打ちの連打なども見せるが「効果」は奪えず。
このまま渡部の金星か?と思われた延長も終了間近、それまで下を攻めていた堀越が顔へパンチを打ち、(筆者の目にはやや浅く映ったが)これが「効果」に。 そのまま投げ→極め突きで更に「効果」を 積み重ね、あっと言う暇もないような間に「効果2」を奪ってしまう。
逆転勝利の堀越、さすがの勝負強さを見せた。


【女子決勝】
・諏訪(江東)vs 吉倉(横浜北)
現女王吉倉に挑むは、神山(喜)(日進:'11全日本春秋連覇)を下して初の決勝進出を決めた諏訪。
試合が始まると真ん中でどっしりと構え、待ちの姿勢の吉倉。対して体格に劣る(体力指数差20)諏訪は周囲をぐるぐる回って隙をうかがうもなかなか飛び込めず。
両者に「消極的」として反則が出てからは吉倉が前に動き出す。諏訪はヒット&アウェイを狙うも、右ローにパンチを幾度も合わされ劣勢模様。
延長に入ると更にプレッシャーを強めた吉倉がそのまま押し切り、春に続いての二連覇を達成。


【男子準決勝】
・加藤(久)(安城)vs 中村(知)(水道橋)
中村の負傷棄権により加藤が不戦勝で決勝へ。

・加藤(和)(吉祥寺)vs 堀越(日進)
加藤の負傷棄権により堀越が不戦勝で決勝へ。


【男子決勝】
・加藤(久)(安城)vs 堀越(日進)
今回も圧倒的な力を見せて勝ち上がってきた加藤。しかしそれを迎える堀越の平常心はまったく変わらず。恐ろしいまでの落ち着きを見せる。
両者立ち上がりはクリーンな攻防。突き蹴りの攻防がある種淡々と進む。しかしそこは体力指数差37。加藤のパンチが当たると一発で「効果」に。
これをきっかけに両者の攻防はペースアップ。加藤の強烈な蹴りが度々決まるも一切構わず前に出る堀越。パンチは独特の柔らかな上体の動きでかわし、ヒットを許さない。
延長に入ると加藤が右手で堀越を掴んでから、左パンチの一撃。掴んだままのパンチは(この体格差では)反則だが、「掴んでおいて殴る瞬間に放す」というある種頭脳プレイで これが2つ目の「効果」。
いよいよ後がなくなった堀越はポイントを取り返そうとどんどん前へ。そのプレッシャーを加藤が嫌がり、ステップバックを繰り返す。身長で15cm,体重で22kg差で試合が 成り立っといること自体そもそも凄いことなのだが、その試合で小さい選手が大きい選手を追い掛け回すというのは更に驚天動地というしかない展開である。
結局このまま延長戦も終了。ヒット&アウェイで「効果2」のポイントを守った加藤が2年ぶり2度目の無差別優勝を飾った。
加藤は未だ国内無敗のまま。現役時代の長田(現 仙台西支部長)、山田(現 新潟支部長)クラスの選手が出てこない限り、今後も独走状態は続きそう。
一方の堀越は−240の体格で三年連続の無差別決勝進出(内、優勝1)。天才というのを通り越して超人に近い。



Memorial photographs
(写真撮影:北本支部 今井忠臣)






開会式遠景












入門後30年目、50才での初舞台

万感の思いで空(くう)を見上げる渡辺支部長










いよいよ試合開始

「正面に礼!」











パンチを狙う渡辺支部長だがこれは不発












中足蹴りも見切られてしまう

大橋選手もさすが北斗旗予選を勝ち抜いてきた強豪だ









勝負を決めた首相撲からの膝蹴り連打

渡辺支部長、見事に一回戦を突破!










保坂の一回戦

対戦相手は那覇支部の佐藤選手










懸命に前へと攻め込むが、、、

明らかに動きが硬い保坂










強烈なローに佐藤選手の顔もゆがむ

保坂も一回戦突破!









渡辺支部長、二回戦

低く構えて攻撃に出る気満々の草薙選手

一方、渡辺支部長は静かに待ちの構え









前に攻めてくる相手にカウンターの前蹴りを狙う渡辺支部長

しかし草薙選手はすぐにキャッチを狙って、カウンターのカウンター










どんどんと前に出てきて攻勢を強める草薙選手

必死に応戦する渡辺支部長だが、、、










渡辺支部長得意の膝蹴りも通じず

蹴り足を掴んで、豪快なリフト&スローに切り返す草薙選手










試合終了

渡辺支部長、奮闘するも判定は無念の0−5








「ありがとうございました」

対戦相手は「敵」ではなく「自分を磨いてくれる砥石」である

激しい戦いを繰り広げた相手に感謝とリスペクトを表す両雄

This is Budo-spirit!!








保坂の二回戦の相手はプロ格闘家の中村(和)選手

序盤は良い立ち上がりを見せたのだが、、、










中村のアキレス腱固めの前に無念の一本負け

立ち上がれ、保坂! また次がある



















“News&Column”の目次へ


トップへ