TOPICS

10/14(月,祝)、中央区スポーツセンターにおいて '13秋季関東地区大会が行われた。
我が“TEAM-U”からは予選5名、交流試合2名の計7名の選手がエントリーし、各選手が奮闘した。
中でも「北斗旗予選一般女子の部」に出場した前原(北本)は、北斗旗全日本とほとんど変わらぬメンバーの中で、今回も“絶対王者”ぶりを見せつけ、貫禄の優勝を飾る。
また「交流試合緑帯の部」に出場した飯田(大宮西)も優勝を飾り、こちらは春の交流試合「黄帯の部」に続いての二階級制覇。
更に51才で今回も無差別予選に出場した渡辺支部長は三回戦(ブロック準決勝)で谷井選手(早稲田)に敗れたものの、二回戦では必殺の前蹴りを決め、見事な一本勝ちで
場内の拍手を浴びた。

以下は大会後の渡辺支部長の談話
「二回戦の前蹴りは狙っていました。一年くらい前から磨いていた技で、今回ようやく『武器になったな』という感じですか。
でも旗が揚がるまで時間が掛かった(注:ルール上はダウンで即「有効」、2秒で「技有り」、4秒で「一本」のところ、今回はダウン後「一本」の旗が揚がるまでビデオで
確認すると14秒)のは、、、う〜ん、、、少し残念でしたね。『金的かどうか判断がつかなかった』ということらしいですが、金的なら金的、一本なら一本でどちらでも
いいから即判断して旗を振ってもらわないと。間違ってたら後で訂正すればいいだけなんで。
三回戦の谷井君は、、、怖かったです(笑)。一回戦から「効果5」とか「6」とか、反対ブロックの目黒君もそうだったけど、とにかく相手をボコボコにして勝ち上がって
きてましたからねぇ。『若い子は勢いあるなぁ』って。前回は目黒君、今回は谷井君と、正直試合前は『なんでこんな子と殴りあいしなきゃいけないんだろ?』と激しく悩んで
ましたけど、まぁ始まってしまえばそんなことは言ってられないんで(笑)。
「効果2」を取られて負けたんですが、試合後に話したら「初めてのスタイルで、間合いがどこにあるのか分からなくて、スゴクやりづらかったです」と言ってもらえて
嬉しかったですね。今は「間合い」と「間」をどう作るか? それに付け足せば「立ち方、立ち位置」。もうちょっと数学的に言えば「距離」と「角度」と「タイミング」
ですけど、それをどうやって作るか? コントロールするか? 盗むか? そんなことを考えながら稽古しているんで『間合いが分からなかった』と言ってもらえて『ヨシ!』と。
『このやり方、戦い方で稽古を続けていけば俺はもっと上手くなれる、強くなれる』と自信を深めました。また頑張ります。
最後になりますけど、今回の挑戦もも無事怪我なく終われました。護身としても社会人としてもそれが一番大事ですよね(笑)。毎度思いますが30才も年下の若い子とガチで
戦える空道は素晴らしいです。こんな素晴らしい武道を作り上げてくださった東塾長に感謝です。後、本部席、審判団の方々をはじめ、大会運営に携わってくださっている方々
にも(感謝しています)。多くの人に支えてもらって今のチャレンジを楽しませてもらっています。だからこそもうちょっと上手く、もうちょっと強くなって、結果も残して、
「おかげさまで」と、「ありがとうございます」と返せる自分になりたいですね。今後も頑張ります。

更なる進化を目指す渡辺支部長と、活躍を続ける“TEAM-U”に今後も注目だ!



'13秋季関東地区大会結果

【北斗旗予選】
《一般女子の部》
1位/前原映子(北本) 2位/庄司亜久里(仙台西)
  ※春の北斗旗と同じ対戦となった決勝戦。前原の牙城には届かなかったものの、庄司はまた一段の成長を見せたように思う。吉倉(横浜北)を下しての準優勝は立派。
   その吉倉。春、秋ともやや苦しい結果となっているが、これに負けずに元北斗旗女王としてのプライドを持って、今後の更なる精進を期待したい。

《一般男子の部》
1位/キーナン・マイク:D(成田) 2位/谷井翔太:A(早稲田) 3位/平田誠一:C(綾瀬) 4位/内田淳一:B(総本部)
5位/キム・フィギュ:D(韓国テグ) 6位/目黒雄太:A(長岡) 7位/田中俊輔:B(札幌南) 8位/水戸部隆弘:C(吉祥寺)
特別賞/國枝厚志:A(吉祥寺) 特別賞/高橋謙太:D(東中野)
     (名前の後のA,B,C,D,はブロック分け。多少の入り繰りはあるものの、ほぼ A:軽量級、B:中量級、C:軽重量級、D:重量級 となっていた。
      準決勝は A×B、C×D で対戦。)
  ※大本命キーナンの優勝は当然として(とあっさり書くと「そんなに簡単なものじゃないですっ!」と当人や伊藤支部長に怒られそうだが、申し訳ない)、
   2位の谷井は目黒との「次世代エース対決」を制し、今年春の北斗旗準決勝の借りを返した形。更に激しくなるであろう両者の今後の鍔迫り合いは必見。
   Aブロックには他にも若くて有望な選手が目白押し。特別賞受賞の國枝は19才。その國枝と接戦を繰り広げた21才木村(早稲田)はなんとキャリア1年、
   7級。そんな平成世代の大活躍に影が薄くなったが、野呂(江東、25才)も着実に伸びている。いま一歩のブレイクを期待。
   3位の平田は47才でもますます意気盛ん。敗れはしたものの準決勝では豪快な投げでキーナンを二度、三度と宙に回し、場内の歓声を浴びた。
   4位内田は卒寮後、生活環境激変の中で稽古を続け、田中を下してのブロック優勝は立派だとも言えるが、一階級下の谷井に負けたのはいただけない。
   一年前の北斗旗本戦でも目黒の前に苦杯をなめているだけに、よりいっそうの奮起、精進を期待したい。その期待に応えられるようになったときこそ、
   「エース」として世界大会に臨むことができるだろう。
   5位のキム選手はサウスポーで間合いや間の取り方がうまい好選手。そのキム選手に敗れたものの、特別賞に入った高橋は稲田(横浜北:元北斗旗王者)を
   下す番狂わせで場内を沸かせた。
   7位田中は北海道に戻ってからやや伸び悩み中か? 8位水戸部は43才。年齢は離れているが加藤(吉祥寺、北斗旗無差別Best4)とほぼ同体格ということで
   よい練習ができているのだろう。息の長い活躍を期待したい。


***********************************************

【交流試合】

《一般 白・青帯の部》
1位/麦谷亮介(行徳)

《一般 黄帯の部》
1位/宇都木悠(早稲田)

《一般 緑帯の部》
1位/飯田諭(大宮西) 2位/佐藤博幸(綾瀬)
  ※飯田は春の「黄帯の部」に続き、二階級制覇。
   組みも強いので、今後は予選でも活躍することを期待している。






“News&Column”の目次へ


トップへ