《大道塾とは》
大道塾は1981年に創立された比較的若い流派ですが、2013年現在 国内支部100ヶ所以上、海外支部約60ヶ国を数える日本有数の規模を持つ団体であり、その正式競技名を「空道(くうどう)」と言います(詳細後述)。
大道塾の「大道」とは、仏法における「大道無門」(“至高”にいたるには門を構えず“人世”全てを修行の糧として積極的に生きる、の意)より命名されたものであり、「塾」は「技のみ、強さのみを追い求めるのでなく、それを通じて“人”を育てる団体でありたい」との願いで命名されました。
《大道塾の理念》
大道塾の理念は大きく二つあります。
一つは人格形成を求める「社会体育、武道教育」です。
「武道」の目的は、自分自身の心身を鍛え「強く」なり、その強さを「社会に生かすこと」です。
当然のことですが、現代社会において「社会性を無視した強さ」は認められません。巷間よく言われるところの「何とかに刃物」のようでは困ります。
また、明日の日本を背負う青少年を育成する事も大きな目的の一つでしょう。
昨今「混乱」から「崩壊」とまで言われている日本の教育を立ち直らせ、明日の日本を担って行く青少年を育成する為に、「武道」を通じての「社会教育」の重要性はますます増大していると言えます。
この「武道の教育性」はこと日本ばかりのものでなく、世界各国でも通用する国際性、普遍性のあるものです。
もう一つの大道塾の理念は「現実の闘争(護身)の場で役立つ実戦性」です。
現代の徒手武道には主なものとして、突き蹴り(打撃)を主体とする「空手道」、投げと抑えを主体とする「柔道」、逆(関節)を主体とする「合気道」等があり、それぞれ技の専門分化が進んでおります。
しかし本来の人間の闘争(護身)の場では所謂「何でもあり」が当たり前であり、元々の古武術ではそのような技があったのですが、現代武道が高度に専門分化されていく課程においてそのような技は失伝若しくは形骸化してしまっているのが現状です。
そこで大道塾では近代空手道の打撃技をベースに、投げや逆もその技術体系に取り入れて、現実の闘争(護身)の場で真に有効な実戦性のある技術体系を構築しています。
《北斗旗選手権》
大道塾では、自らの理念の表現・発表の場として、毎年春(仙台:体力別)と秋(東京:無差別)の二回、「北斗旗(ほくとき)」と呼ばれる全日本選手権を開催しています。
過去には空手諸流派のみならず、柔道、合気道、日本拳法、柔術、散打(=中国拳法)、テコンドー、ボクシング、キックボクシング等など、様々な武道、格闘技の選手達が参加してきて、互いの稽古の成果を披露し合っています。
2001年秋にはこれまでの歩みの集大成として、世界23カ国が参加し「第一回世界空道(くうどう)選手権」が開催されました。
その後は四年に一度、2005年、2009年、2014年にそれぞれ「第二回」「第三回」「第四回」の世界選手権が東京にて開催されています。
またさらに2011年にはロシアモスクワにおいて「第一回空道ワールドカップ」が、2017年にはインドムンバイで「第二回ワールドカップ」が開催されました。
《格闘空手から空道へ》
従来、私達は自らの空手を「格闘空手」と称して活動していました。そして「これこそが原点に回帰した本来の空手」との思いを持って過去活動してきました。
しかしながら、世間一般においては(あるいは武道実践者の一部においても)「空手とは突き蹴り(のみ)の武道である」との認識がまだまだ強く、私達の「空手」が、誤解、曲解される場合も多々ありました。
そこで私達は、「柔道」における「柔(やわら)」のような自らのルーツを語る為の表現として「空手道」あるいは「格闘空手」という言葉は残しながら、その一方で、自らのアイデンティティ、オリジナリティを示す為のオフィシャルな名前を新たに作ることにしました。
そしてその名前を「空道(くうどう)」と呼びます。
「空道」の「空」には、「空手道を元に発展派生した新たな武道」という意味、そしてまた仏法における「色即是空、空即是色」(この世の全てのものは“空”であり、故に“空”こそがこの世の全てのものを内包する、の意)から来る哲学が表現されています。
《NPO法人 国際空道連盟 及び 一般社団法人 全日本空道連盟》
2002年9月、大道塾は「より健全で、且つ開かれた武道団体」を目指し、内閣府の認証を受けた「NPO法人 国際空道連盟」を設立致しました。
また2009年3月には「一般社団法人 全日本空道連盟」を、これも内閣府認証のもと、設立致しました。
私達は「現実の護身の場で役に立つ実戦性」「日本文化を受け継ぐ武道精神性、社会教育性」そして「スポーツの競技性」を兼ね備えた新たなる徒手総合武道である「空道」の活動を以って、「社会教育の推進」「武道文化とスポーツの振興」「国際交流」「青少年の健全な心身の育成」等々の公益に寄与せんと願っています。
《世界へ羽ばたく空道 より公的な競技へ》
2012年5月、空道は日本ワールドゲームズ協会への加盟を承認され、2013年7月に南米コロンビアで行われた「The World Games 2013 CALI(カリ大会、第9回)」に「デモンストレーション競技」として参加しました。
2017年7月のポーランドでの「The World Games 2017 WROCLAW(ヴオロツワフ大会、第10回)」にも参加し、今後は「公開競技」「公式競技」への昇格が見込まれています。

道場訓

我々は空道の修行を通じ、強固なる精神力と体力とを養い、文に親しみ知力を練り、人と結びて有情(ゆうじょう)を体し、以って人格の陶冶(とうや)をなし、社会に寄与貢献することを願うものなり

空道」の意味合いに関しましては、大道塾総本部HPもご覧下さい。
(過去の最新情報の中から「空道とは何か?」をクリック)
またNPO法人の内容、意義等に関しましては、大道塾東北本部HP内のコンテンツ「NPO法人国際空道連盟大道塾について」をご一読願います。
トップへ