TOPICS

7/20(祝)、池袋スポーツセンターに於いて '09関東地区ビジネスマンクラス(以下BC)、少年部大会が行われた。

“TEAM-U”からは7名の選手がBCにエントリー。各員日頃の練習成果を発揮し奮戦した。
中でも基本ルールの部軽量級に出た大倉(大宮西)は、安定したヒット&アウェイの組手で優勝をGET。また、基本ルール重量級に出た小口(北本)は 左アウトローを軸にパワフルな組手を展開。決勝では同門の石原(大宮西)を退け、こちらも優勝をGET。“TEAM-U”として二階級を獲得した。
次回のBCの大会は、ここ数年毎年恒例となっている9月のワンマッチ戦。熱く燃え上がるオヤジ達の闘魂が、そのまま世界大会の熱気に飛び火することは 間違いない!



尚、BC大会の全入賞者は以下の通り。

・基本ルール軽量級
  1位/大倉司(大宮西)

・基本ルール重量級
  1位/小口紀久(北本)

・格闘ルール軽量級
  1位/井之上恭秀(吉祥寺) 2位/大中秀幸(東中野)

・格闘ルール重量級
  1位/小久保降陽(行徳)

・空道ルール軽量級
  1位/中山俊行(横浜北) 2位/渡邉悟(草加)

・空道ルール中量級
  1位/江澤幸彦(綾瀬) 2位/高橋喜明(横浜北)

・空道ルール重量級
  1位/平田誠一(綾瀬) 2位/木下義浩(総本部)




以下、渡辺支部長にインタビュー

HP管理人(以下H):オース! 支部長、二階級制覇おめでとうございます。
渡辺支部長(以下W):押忍、ありがとうございます。おかげさまで。
H:しかしなんですねぇ、“TEAM-U”からはよくもまぁ次から次へと選手が出てきますねぇ(笑)。
W:あっはっはっ(笑)。いやぁ内実はそうでもないと思うんだけど、まぁそう見てもらう、言ってもらえるのはありがたいです。
H:しかも出た大会ではほとんど、何かしらのタイトルは獲っていくでしょ?
  「何大会連続優勝 or 入賞!」とか記録を追ってみたら凄いことになるんじゃないですか?
W:あ〜、そうかも知れないけど、でも追っかけてみたことがないから分からないっス(苦笑)。
H:いやいや、支部長はそうやって笑っていますけどね、すごいことだと思いますよ〜。
  でやっぱり皆思うことは「なんでああなるのかな?」「どんな練習しているんだろう?」ってことかなと。
W:何か前にも似た会話をしたね。デジャヴが、、、(苦笑)。
  まぁ「特別な練習はしてないよ」って言うのは前に言ったとおりで、それは今でも同じなんだけど、そうだな〜、違う切り口で言うなら、
  成績のことは置いておいて「何で選手が次々に」って話でいうと、やっぱ「俺自身が試合が好きだから」じゃないですかね。
  「空道の魅力って何?」って言われたときにさぁ、やっぱ「試合」ってのは外せないと思うよ。
H:試合が好きだから、ですか。
W:別の言い方をすれば「試合に価値をおいている」って言えばいいのかな? 試合に出るっていうのは素晴らしいことだと思うし、そこで勝つ、
  チャンピオンになるのは更に素晴らしい。まぁそうなれなくても「試合に出たい、そこで勝ちたい、チャンピオンになりたい」って努力する、
  チャレンジするのはすごくいいこと、素晴らしいことだと思うからさ。
  そういう意味で以前にコラムも書いたし、「試合に出ましょう!」(←かなり熱い口調で)ってね。
H:いや、確かにそうですけど、皆さんそう思ってらっしゃるんではないかと、、、。
W:、、、???
H:いえ、「試合に出ること、そこで勝つこと、チャンピオンになることは素晴らしい」って渡辺支部長が熱く!(笑)思われているのは
  分かりますが、それは多分他の人たちも同じだと思うので、、、。
  皆多分それは思っているけど、でも実際、現実的には選手が出なかったり、出てもそれが続いていかなかったり、、、ってのが実情だと
  思うんですよ。なのに「何で“TEAM-U”からあんなに次々と選手が」っていうその特異現象とでもいいますか?(苦笑)
  その説明にはなっていないんじゃないかと、、、。
W:あぁ、そういう意味ね。
  ん〜、でもどうなんだろ? ほんとに皆同じように思ってるのかな?「試合をすることは素晴らしいんだよ」って。
  例えばあんまり選手出してない支部長さんと話するとね、大体やっぱり言うわけですよ。「いや、ウチには選手志向の生徒があんまりいない
  んです」って。それで「でもそれはそれでいいんじゃないですか? 試合だけが武道じゃないし」って。
  でもウチだって最初っから選手志向の生徒なんてほとんどいないよ。最初は皆「健康の為に」とか、「格闘技が好きなんで、ちょっとやって
  みたいなと思って」とか、そんなレベルだよ。
  でもそういう気持ちで入門して来た人でもさぁ、「稽古が楽しい」「空道って面白い」って思って稽古しているうちに技術も体力も上がって
  くれば、やっぱ自然に「試合に出てみたい」って思うと思うんだよね。
  ましてや『はじめの一歩』じゃ ないけどさぁ、「へタレだと思っていたけれど、僕には実は隠れた才能があったんだ。
  目指せチャンピオン。頑張ればきっと報われる!!」なーんてのはロマンの王道
じゃないですか(笑)。
  選手志向じゃなく入ってきた生徒達だってそういうロマン、いや、もしかしたらそれはロマンじゃなくて妄想なのかもしれないけど(爆)、
  でも絶対にそういう思いを心のどこかに持っていると思うんだよね。俺自身だってやっぱそうだったもん。
  だから支部長の仕事っていうのは、そういう生徒達の思いに応えてあげる、ちょっと後押ししてあげる、そういうことだと思うんだよね。
  「試合に出れるよ。頑張れよ。You can do it !!」って。
H:You can do it !!(笑)
W:でもそこのところで支部長さんや指導者が「試合だけが武道じゃない」っていうと、「じゃあ別に無理してしんどいことにチャレンジ
  しなくてもいいか」ってなりやすいと思うんですよ。
  もちろん「試合だけが武道じゃない」っていうのは絶対的に正しいし、だからそういう生徒や選手が出ていない支部を非難、批判するつもりは
  まったくないんだけど、ただ「もったいないなぁ」って思うよね。「試合だけが武道じゃないけど、試合も含めて武道、試合も含めて
  『空道』っていう武道の魅力なんだよ」って言いたいよねぇ、俺的には。
  実際、それぞれの支部長さんたちだって、ほとんどの方が今のポジションに収まるまでは試合をやり続けてきた訳で、その結果として今の考えに
  到達したわけでしょ。更にもっと露骨に言えば、試合で得た名声も今の地位を手に入れるのに必要だった大きな要素じゃないかと思うんだよ。
  だから今の支部長さんたちにとって「試合だけが武道じゃない」っていうのは事実であり、真実であるだろうけど、自分の弟子、生徒に対しては
  「今はとことん試合で勝つことにこだわってみろ」って指導して欲しいなぁって。そうしないとどんどん大道塾全体のレベルなり、テンションなりが
  どんどん下降線にならないかってちょっと心配ですね。
H:はぁ〜、なるほど。
W:まぁ人のところをどうこういってもしょうがないんで、ウチはウチのやり方で、これからも選手を出し続けていけるように頑張りますよ。
H:で、これからも勝ち続けますよ、と、、、。(笑)
W:いやいや、そんなこと言ってないですよ。何言ってんですか、そんな傲慢な。(笑)




※この記事は複数の人とバラバラに話した内容を、一人のインタビュー形式に集約し、再編集したものです。








“News&Column”の目次へ


トップへ