大道塾“TEAM-U” 幼年部/少年部 指導方針

当道場の少年部は、このようなお子様に向いています。



意外に思われる方も多いかもしれませんが、道場に入門してくる子供は、もともとは(特に運動面に限らず)積極的でない子のほうがむしろ主流だったりします。
「空手(正確には「空道)道場に通っている子」と聞くと多くの人が「明るく」「元気で」「はしっこい」「運動、スポーツが得意な」子供をイメージしやすいものです。実際にもそのイメージはかなり合っているのですが、しかしその子達が最初からそうだったわけではなく、実のところ、もともとはむしろ反対のタイプのほうが多かったりします。
もとから「体が大きくて」「運動神経がよく」「元気いっぱい」な、そんなある種「運動エリート」の子供というのは、現在の社会においては、まず大体において、先に野球やサッカー等のメジャースポーツの方に行ってしまい、そこで囲われてしまいます。もし仮に武道、格闘技系に来たとしても、そういった運動エリートの子はまず柔道に行きます。体が大きくて手を焼くくらい元気いっぱいな子が殴ったり、蹴ったりを覚えたらよけいに危ないと思う親御さんが多いのでしょう。
対して当道場に来る子は「体が小さい」とか「人見知りが激しい」「何事にも引っ込み思案で」等と心配して、「せめて空手でもやって、もう少し男らしくなってくれれば」と親御さんが入門させてくる方がむしろ多数派です。

普段の生活の中では「大きな声を出しちゃいけません」等と言われますが、しかし道場の中では「セーイッ」「オースッ」と大声で叫べば「おー、いい気合だぞ」と褒めてもらえます。普段は「暴れてはいけません」と言われてても、道場ではミットやサンドバックを思い切り殴って蹴飛ばせば「うーん、いいパンチだ、いいキックだ」と褒めてもらえます。
そのような繰り返しの中で人見知りが激しい、引っ込み思案の子が、元気いっぱいで積極的な子に変身していくのです。

当道場のかつての生徒には、体が小さく消極的だった子が、空道の稽古を通じて運動能力が上がり積極的になったおかげで、並行して行っていたサッカーや野球のクラブで「補欠からレギュラーになった」、「試合でMVPを取った」等という話が複数あります。
他にも「これまで何をやっても続かなかったのに、子供がこんなに自分から毎回通いたがった習い事は初めてです」とか、あるいは「友達と遊んでいるときにすぐに手が出て困っていたんですが、こちらの道場に通いだしてからそういうことがなくなりました」等といった声も寄せられています。


当道場の幼年部と少年部では、空道の稽古を通じて

等を主たる目標に活動しています。
(ご父兄、お子様ご本人の双方が共に望んだ場合には大会参加も可能です。)


参考リンク:コラム「武道の教育的効果に関し 」




前のページに戻る

トップへ